目次へ戻る

2023年3月22日から27日までの様子です。
1.移動中の列車の車窓などから見えた景色
2.熊本:熊本城
3.鹿児島:鹿児島城、城山、仙厳園、桜島
4.宮崎:宮崎科学技術館、青島
5.宮崎:高千穂峡、天岩戸神社、天安河原
6.大分:別府温泉、地獄めぐり

熊本城天守閣

未修復の宇土櫓、後は熊本城天守閣

鹿児島城址

城壁の弾痕

石仏十三体

仙厳園

仙厳園

桜島

桜島溶岩なぎさ公園、足湯

桜島溶岩なぎさ公園遊歩道から

青島神社、元宮

青島


青島

青島近くの植物園

宮崎科学技術館、月着陸船の模型など

使われなくなったリニヤー実験線に太陽光発電パネル(鉄道総合技術研究所宮崎実験センター)

高千穂への山間部の道路から

高千穂あまてらす鉄道、高千穂橋梁とトロッコ列車

高千穂渓谷

天安河原

天岩戸神社、この奥が天岩戸の場所、扉は長野県戸隠へ持って行かれたとか。

天岩戸神社近く

神楽殿が食事場所になる民宿、神楽の館

別府温泉、地獄めぐり、海地獄


血の池地獄
ページのトップへ戻る