目次へ戻る
父母の遺品から

昭和9年(1934年)から昭和23年(1948年)までの父の日記などを中心にまとめてみました。
親戚の皆さんはパスワード入力で覧いただけます。
一部は公開して居り、キーワードの一覧や関連写真からある程度当時の様子を知る事が出来案す。

主にWordに変換したものを掲載して居りますが、一部原文のものもあります。

11. 昭和16年から昭和22年までの母の育児記録
    戦争中から戦後までの各地を転々と疎開しながらの育児記録です。当時の暮らしぶりなどもわかります。
10.昭和22年(1947年)、昭和23年(1948年)、父の日記
   
ビルマから復員後の生活の様子です。
9.ビルマ戦線からの葉書並びに封書
   昭和19年(1944年)から昭和20年(1945年)にかけて、当時の仏印(現在のベトナム)、
   ビルマ(現在のミャンマー連邦)、からの葉書や封書です。

8. 昭和16年(1941年)から昭和18年(1943年)まで、父の日記

   
中国から復員後、ビルマ出征直前までの東京での生活記録です。
7.中国へ出征時の日誌(80年前の現実)、母への手紙  
   
昭和13年(1938年)10月の出発から昭和16年(1941年)3月復員までの軍隊での様子です。
   全12巻、400字詰め原稿用紙、約2000枚に2年半の出征中(九江、修水、南昌、上海など)の詳細な記録が母への手紙の形で書かれています。
6.昭和13年(1938年)、父の日記
   東京での初年兵教育や戦術訓練など自宅通勤での軍隊生活や日常の記録です。陣中日誌へ続きます。
5.昭和12年(1937年)、父の日記
   結婚前後から、飯田での教員生活、再度召集後の東京での軍隊勤務の様子です。
4.昭和11年(1936年)、父の日記
   
飯田高女勤務、母との見合いなど、結婚前の様子です。
3.昭和10年(1935年)、父の日記
   
父の召集解除後の昭和10年の日誌、予備役招集や就職活動などの様子です。
2.親戚関係の話ならびに家系図

   父が母や祖母など親戚の皆さんから聴き取りワープロ内に保存してあったものに写真を加えて載せました。
1.教練日誌 昭和9年(1934年)5月から昭和10年(1935年)1月まで
   父が大学卒業後、召集され、幹部候補生として受けた教練時の日誌です。定期的に上官(責任者)に提出していたようです。
   
昭和9年から昭和21年までの軍隊歴も含みます。