目次へ戻る
昭和13年(1938年) 父の日記


父の日記をWord化したものはここをクリックしてご覧いただけます。関連の写真も一部掲載しています。親戚の方にのみ公開しています。

 以下は日記から取り出したキーワード的なものです。原版のをPDF化したもの、容量が大きいため一部のみ掲載しました。親戚の方にのみ公開しています。(他の部分を御希望の方はご連絡ください)

1.昭和13年1月前半
   召集令状、上京、原隊幹部の一員、初年兵教育、越年、精神訓話、年始、親戚付き合い、宮中拝賀式、敬礼、新年の様子、勅諭奉読式、営内参観、観兵式予行演習、寒さ、学科試験、支度品検査、観閲式、母難聴、初年兵入隊、

2.昭和13年1月後半

  初年兵代々木行軍、表参道、神宮橋、敬礼、初年兵熱心、輝子、たばこ、伝令遊技、銃剣術、議会と軍、仮想敵、達栄模擬試験、中隊教練見学、行軍

3.昭和13年2月、3月

   初年兵血沈検査、敬礼、射撃、飯盒炊事、真砂町母、本所、蛎殻町、夢、行軍、今井町、米大使館前、、凱旋通り、有楽町、三越、厩橋、上野公園、淡路町、東京駅、六本木、25q、着剣駆歩、風邪、指輪、ピアノ稽古、紀元節、黒河内、陸軍記念日、俊雄身体検査、富士野営、夜襲、


4.昭和13年4月から7月

   初年兵満州へ、会議、一高合格発表、招集解除、浮間ヶ原、俊雄機械工学科、蒋介石死亡?、飯田高女聯隊見学、買い物、満州、谷川部隊、貯蓄報国強調週間、習志野、戦術、綿製品の製造禁止、キャラコ、皮革制限、支那事変一周年、買い溜め婦人、ゆっくり出勤、銃殺、八英会、南昌奇襲、宇治川氾濫、射撃の番人、階行社、飯田から荷物、一泊行軍、市街戦、二子露営、国防婦人会炊き出し、溺れる、人工呼吸蘇生、ソ連越境、週番、


5.昭和13年7月31日

   アパート、生活プラン、飯田の荷物、


6.昭和13年9月、10月

   支那から帰国、乗馬、引越し準備、犬ナナ、おはぎ、引越し、タクシー2台、青山三丁目、悠日荘八号室、本郷から運搬、寝台の台、俊雄、戦死、夜の片付け、妻不便、自転車戦車、剣術競技会、審判、遺骨、新中尉1万名
、支那紀行、慰霊祭、転出決定、今頃出かけて漢口攻略?、警備、

この後、支那事変のため中国出征となり、約2年半に及ぶ中国出征時の日誌(全12巻)に繋がります。