6月の野菜の様子へ
8月の野菜の様子へ
2021年7月1日(木)、この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
収穫中:キュウリ、ナス、インゲン、トマト、ミニトマト、ピーマン、万願寺唐辛子、しし唐、
生長中:キュウリ、トマト(挿し芽)、、自然薯、かぼちゃ、小玉南瓜、小玉スイカ、
メロン、トウモロコシ、オクラ、サトイモ、ショウガ、
育苗中:イチゴ苗(庭のあちらこちらで勝手に生育中)、インゲン、キュウリ
2021年7月31日(土)
最初のインゲンはそろそろ終了、オクラは採れ始めました。
小玉スイカ、20個ほど生長しています。
2021年7月30日(金)
ミニ南瓜を収穫しました。通常のカボチャは未だ一月くらい後でしょう。
2021年7月29日(木)
トウモロコシ、スイカの棚の日影のためほとんど採れませんでした。巨峰、大分ハクビシンに食べられました。
2021年7月27日(火)
2021年7月26日(月)
台風が来るかもしれないので、スイカの棚の倒壊防止のためロープを張りました。現在スイカは比較的小さな小玉が18個ほどついて居ます。
収穫は8月中旬以降でしょう。
2021年7月24日(土)
胡瓜は次の苗が育つまでしばらく採れません。トウモロコシ、未熟なもの、でも大きくなったものは食べるのは一寸!
2021年7月23日(金)
2021年7月21日(水)
小玉スイカ、最初に実が付いた5個はこれで終了です。その後、枝が茂り、受粉できた10個ほどは現在生長中です。
8月中旬ごろには食べられるでしょう。茄子は切り戻しをしたため、当分採れません。トマトは虫食いなどが目立つようになりました。
胡瓜も形の良いものが出来なくなりました。次の苗は生長中です。
2021年7月20日(火)
梅の天日干し 前日、水やりをしたためか、また割れてしまいました。前回に比べ十分熟していました。
2021年7月19日(月)
2021年7月18日(日)
日当りの悪い所に植えたトウモロコシ、雄花と雌花に現れる時期が大分ずれて受粉出来ませんでした。右側のもの食べられました。
2021年7月17日(土)
小玉スイカ、そろそろ良さそうです。 最近新たに4,5個実が大きくなりつつあります。
スイカの雌花 メロンはスイカに覆われてか生育不良です。
トマト、採れていますが、虫食いも目立ちます。見逃したキュウリ、種が採れればと放置です。 スイカは繁り過ぎです。
2021年7月14日(水)
オクラ、中々育ちませんでしたが、ようやく小さなのが採れました。
メロン、未熟な状態で1個、茎が枯れてしまいました。スイカの勢いにやられたかもしれません。
2021年7月13日(火)
2021年7月12日(月)
スイカ、割れていました。雨続きの影響でしょうか。中は種が真黒になっているのが少ない感じ、甘味はありましたがまだ早かったようです。
メロンはスイカの葉に覆われ大きく育ちそうにありません。
2021年7月11日(日)
2021年7月9日(金)
2021年7月5日(月)
この日の収穫、この所雨続きです。ミニトマト、割れてしまたものが目立ちます。熱海では土石流、大きな被害が起きました。
2021年7月1日(木)
トウモロコシ、スイカの棚で日陰になり、出来が悪そうです。 スイカとメロン、5個ほどづつ実が付いていますが、どうなることか。
フェンスの上の南瓜、昨年は一つカラスにかじられなした。今年は未だ被害なしです。 カエデに上るミニ南瓜
オクラは今年も発芽後の苗の育ちがうまくゆきませんでしたが、どうにか生長して来ました。 種まき2回目のインゲンと4回目のキュウリ
2回目に蒔いたキュウリ、ぼちぼち実が採れ始めました。 ピーマン、万願寺唐辛子、シシトウなど
2020年7月1日(水)、この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
収穫中:キュウリ、ナス、インゲン、トマト、ミニトマト、ピーマン、万願寺唐辛子、しし唐、ズッキーニ、ミョウガ
生長中:キュウリ、自然薯、かぼちゃ、小玉スイカ、トウモロコシ、オクラ、サトイモ、ショウガ、
下仁田ネギ、モロッコインゲン、
育苗中:イチゴ苗(庭のあちらこちらで勝手に生育中)、インゲン、キュウリ
2020年7月31日(金)
挿し芽で育ったトマトから採れたトマト、キュウリは2,3回目に蒔いた種から採れたもの、今が最盛期のようだ。
キュウリ、6月頃に蒔いたものからそろそろ収穫できるようになってきた。7月に蒔いたものは長雨などの影響か、ほとんど枯れてしまう。
急遽、苗を2本買って植え付ける。夏巻きのインゲンは花がそろそろ咲きだした。春のものに比べると幹が弱々しい。実が採れるかどうか。
7月になってから挿し芽にしたトマト、花が咲き始めましたが、実は採れるかどうか。
ミニトマトも昨年の種が落ちて芽が出てきたもの、まだ花は咲きません。
今年はオクラも採れていますが、例年のような勢いはありません。
2020年7月30日(木)
挿し芽を鉢植えで育てて採れたトマト、モロッコインゲンは今年は失敗です。
2020年7月29日(水)
トウモロコシは受粉時期に雨が多かったこともあり、実の付きが良くありません。
トマトは地植えの最後のものです。次からは挿し芽を鉢で育てたものからの収穫となります。
2020年7月27日(月)
トウモロコシ、カラスに一部皮をむかれた後、葉で覆ったもの、まあまあの出来でした。
トマトは雨続きで赤くなる前にカメムシが汁を吸うため、だいぶ色が変わってしまったものがあります。
ピーマンはニジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシ)がかじってしまいます。
この虫、以前はもっぱらトマトやナスの葉などを食べていたのですが、今年はピーマンにもやって来ます。
2020年7月26日(日)
2020年7月24日(金)
インゲンとキュウリに支柱を立てる。 キュウリ、双葉の状態で植え付ける。徒長のため支えを付けてあります。
2020年7月23日(木)
トウモロコシ、また間引きました。
2020年7月22日(水)
土間で発芽したインゲンときゅうりの苗、徒長過ぎて心配なので風よけのために網を張り、植え付けました。
右の写真のキュウリの苗も次のものですが、かなり徒長です。この時期の発芽後の生長はかなり速度が速いようです。
2020年7月21日(火)
今年のモロッコインゲンは出来が悪い。
土間で育苗、インゲンはひょろひょろです。小玉スイカは双葉の後、枯れました。ニンジンは育苗後の植え付けではまっすぐ伸びないようです。
蕪のような形のものも出来ました。
カラス、餌がないのでしょう。万願寺トウガラシを齧ったようです。中が種だけなので諦めたのでしょう。
2020年7月20日(月)
前日採った痛んだ小玉スイカ、中はまだ未熟でした。甘味が若干ありました。
挿し芽で育てたトマト3本、育った実が15個以上ついています。手前の鉢はかなり後で挿し芽をしたトマト、育つかどうかわかりません。
カボチャ、生長中のものが4個ほどあります。
数日前に受粉したもの、今朝受粉したもの、いずれも生長するかどうかまだわかりません。
2020年7月19日(日)
5日ほど前に蒔いたインゲンとキュウリ、芽が出て来ました。間の青いポットは朝顔です。
2週間近く前に蒔いたキュウリが雨続きで双葉の状態で枯れてしまったため、昨日蒔きなおしました。今年の長雨はなかなか大変です。
スイカ、買ってきた苗は全滅です。昨年の種から育てた最初のもの、葉が枯れ、実の痛みも出てきたので採り入れました。
中はどうなのでしょうか。遅れて育った苗はまだ花を咲かせずですが枯れずに育っています。
余っていた昨年の種を最近蒔いたもの、芽が出て来ました。育つでしょうか。
スイカの棚が開いたのでフェンスの上のスイカを這わせるため、若干棚を改装しました。カラス対策も兼ねています。
キュウリやインゲン用に場所に土と肥料を入れました。
2020年7月17日(金)
トウモロコシ、雨の日が続き、天候も悪く、完璧には育ちそうにないもの、間引いてみました。
左の2個は煮込みましたが、その他は普通に炒めたりして食べられました。
2020年7月16日(木)
ミニトマトはこれが最後です。オクラは天候不順で今年は出来が悪いようなことをテレビで放映していました。
ミニトマト、実も小さくなり先細りの感じなので、片付ける。昨年より不作でした。トマトはまだ青い実も残っています。
スイカも買ってきた苗は2本とも風が強かったりして葉がやられ、枯れる。種から育てたものは生育は悪いが小さな実をつけている。
切り戻した茄子、まだ芽があまり出ていません。
今年はキュウリは半月ごとに種を蒔いている感じです。インゲンも2度目に蒔いた種から育ったものが蔓を伸ばし始めています。
2日前に3度目に蒔いたインゲンとキュウリ、芽が出かかっているものもあります。サトイモ、まあ順調な感じです。
ショウガ、あまり日の当たり難い場所、生育も今一つかもしれません。トウモロコシ、受粉させたりしていますが、上手くゆくかどうかです。
カボチャはサザンカの上に覆いかぶさっています。先日最初の実をカラスにかじられたため、その後、受粉したものの上にはネットを張りました。
蕗を植え付けましたが、どうなるでしょうか。ミニバナナも2年ほど前に植えましたが、なかなか実は付きません。
今年はこれまでよりも大きく幹が育っているのでどうなることでしょうか。
2020年7月15日(水)
ミニトマトはそろそろおしまい、ニンジンはねじれたり曲がったりしたものばかりです。
発芽後植え付けの方が確実ですが、やはりダイコンと同じく、種は直播にしなければダメなようですね。
2020年7月12日(日)
トウモロコシ、カラスにやられました。カボチャと同じくカラスにやられたのは初めてでした。
昔(2012年8月)ネズミにはかじられたことがありました。ネットをかけました。他の実もどうするかです。
キュウリの芽が出て来ました。この時期の発芽率はかなり良いように感じます。1ポットに1粒か2粒しか種を蒔きませんでした。
ニンジン、種まきポットに蒔いたものを鉢植えにしたためでしょうか。まっすぐ伸びず色々不具合な形で出来てしまいました。
2020年7月11日(土)
今年初めてのオクラ、1個採れました。
トマトやキュウリの防御はほぼ完ぺきでしたので、カラスの被害はほとんどなくなりました。
しかし、これまで何年もカボチャの被害はありませんでしたから無防備でした。今日、カラスにカボチャをかじられました。
雨模様の日が続く中、最初に受粉できた実がかじられました。急いでほかの受粉済みのカボチャにネットを張りました。
左は一週間ほど前にカラスに噛まれた小玉スイカ、復活するかとそっとしておきましたが、腐って来たので取り除きました。
種から育てた小玉スイカはピンポン玉より少し大きくなりました。
小玉スイカ、今年は強風とカラスにやられ、散々です。種から育てた苗は生長が遅く、実も大きくなりそうにありません。
天候も影響しているでしょう。今年の梅雨は例年になく異常です。
キュウリの種をまた蒔きました。 挿し芽で育てた苗のトマト、育っています。
鉢植えでのトウモロコシは初めてです。雨の多い時期に雄花が出てしまい、上手く受粉されているかどうか心配です。
2020年7月10日(金)
最初に蒔いた地植えのインゲン、ほぼ終了したので、片付け、キュウリの長鉢3個を置く。
オクラの花が順次咲き始めています。最初の実もそろそろ採れそうです。
キュウリの種をポットに蒔く。
2020年7月9日(木)
カラスの被害以降、また順次、トマトは熟れてきています。ミニトマト今日は100個ほど採れました。
2020年7月8日(水)
ミョウガ、うっかりしていて収穫が遅れ、花がだいぶ咲いてしまいました。トマト、なぜか変形して出来ました。
2度目に蒔いたインゲン、地植えにしましたが、時期としては悪いかもしれません。
同時に蒔いたキュウリはこのところの強風でやられてしまい、蒔きなおしました。
茄子、大分葉に虫もついていたことと、やや密に植えてしまったため、切り戻しました。これまでに17個採れました。
1本当たり3個弱、成績はよくありません。小玉スイカ、鉢植えの方、遅ればせながら育ってきました。
鉢に植えて、地面を這わせていないため、茎をしっかり支柱に留めないと下がって来て茎が折れ曲がり、枯れてしまうようです。
カボチャやキュウリなどに比べて茎の柔軟性が少ない感じです。オクラは最初に蒔いたものに実が付いています。
2020年7月7日(火)
茄子は切り戻しをしました。これからしばらく採れません。4月に蒔いたインゲンはそろそろおしまいです。2度目のインゲンを植え付けました。
2020年7月6日(月)
前日、カラスにトマトなど襲われたため、ネットをさらに強化しました。今回は赤く熟れたものがあったため、青いトマトは無傷でしたが、
最近では青いトマトもカラスは食べるようになりました。
小さなスイカもカラスの嘴の跡が残っています。まだ育ちそうな感じなのでネットをかけました。
右は挿し芽から育った鉢植えのトマト3株です。実が大きくなりかかっています。上の方は虫が花粉を運びやすいように開けてあります。
下の方は実が付いていません。
昨年収穫した小玉スイカの種から育ったスイカ、こちらは鉢植えでカラスはつかまるところがなさそうなので、
ネットをかけてありませんが、スイカまで手(嘴)を出し始めたカラスに対して、やや心配なところもあります。
キュウリは少しづつ種を蒔いて育てています。こちらにはそろそろ支柱が必要です。
こちらはそろそろキュウリがなり始めています。 インゲンとキュウリを追加で蒔いたもの、インゲンはそろそろ植え付けです。
ピーマンやシシトウ、万願寺トウガラシなどはカラスは食べないようです。
キュウリの外側はあまり食べず、中だけ食べることを考えると、ピーマンなどは中が空っぽ?だからなのでしょうかね。
オクラは双葉の頃、低温に弱いようで、一度に種を蒔かずに時期をずらして何回か種を蒔いています。そのため色々な育ちのオクラがあります。
ニンジン、上手くできているのかどうかわかりません。 トウモロコシ、雄花はたくさん出て来ましたが、雌花はほとんどありません。
現在のところ、雌花はこれ一つだけです。 ここは雌花が出かかっています。
巨峰 蜜柑
柿、9個ほど残っています。 栗
2020年7月5日(日)
ここ数日、留守がちな日が続き、カラスにキュウリ、トマト、小玉スイカなど荒らされました。中身のない小さな2pほどの生長中の小玉スイカまでちぎっています。
今年はコロナの影響で海の家も開かれず、海岸に人も少なく、トンビやカラスたち、エサ不足が深刻なのかもしれません。防護ネットを追加しました。
2020年7月2日(木)
2020年7月1日(水)
昨夜からの強風でトウモロコシはやや倒れています。
ハクビシンやカラス除けに巨峰の棚にはネット
この日の収穫
2019年7月1日(月)、この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
収穫中:キュウリ、ナス、インゲン、モロッコインゲン、トマト、ミニトマト、ピーマン、万願寺唐辛子、しし唐、ズッキーニ、ミョウガ
生長中:キュウリ、自然薯、かぼちゃ、小玉スイカ、落花生、オクラ(あまり生長が良くない)、サトイモ、ショウガ、
九条ネギ、アスパラガス、レタス、春菊
育苗中:オクラ(今年はオクラの育苗失敗、3度目の種まき)、イチゴ苗(庭のあちらこちらで勝手に生育中)
2019年7月30日(火)
暑さが本格的になったところで、小玉スイカが沢山実をつけています。皆、食べごろまで育つのでしょうか。大鉢2個に植えた2本の苗に付いたものです。
これは昨年の種から芽が出たもの、実が付き始めました。
今年は梅があまり採れませんでした。
2019年7月27日(土)
この日の収穫、天候が良くなったからか、キュウリはだいぶ出来ています。オクラは生長が遅く、まだ小さいものばかりです。
かなり時期が遅れていますが、小玉スイカ、数がだいぶ増えてきました。 スイカの下ではブロッコリーや白菜、インゲンなどを育苗中です。
2019年7月25日(木)
小玉スイカの雌花 雄花 もうひとつ、実が膨らんできました。
2019年7月24日(水)
小玉スイカ、だいぶ大きくなりました。1個目は大きくなりすぎ、重さで落下してしまい、2個目はネットで吊りました。
その後の、3,4個目は大きくなるかどうかです。
今年は天気が良くなく、カボチャはなかなか結実しませんでしたが、ようやく出来てきました。最後まで育つかどうかです。
オクラも生長が遅かったですが、ようやく花も咲きだし、1回目の収穫はできました。
ブロッコリーの種まき、芽が出てきました。 秋用、インゲンだいぶ育ってきました(中央写真)。
昨年採れた小玉スイカの種を蒔いてみたところ育ってきましたが、実が付くかどうかです(右写真)。
スイカの雄花
2019年7月14日(日)
キュウリ1本は見逃しのキュウリ、大きくなりすぎです。ピーマンや万願寺トウガラシはなかなか大きくならないものまで採りました。
ミニトマトはこれまでに500個ほど採れました。今年は天気の良くない日が続きます。
2019年7月5日(金)
小玉スイカ、だいぶ大きくなりました。 2個目はまだ5p程です。
トマトがだいぶ採れましたが、2個はカラスに食われました。ネットにスキがあったようです。大分防衛したのですが、今年最初のカラスによる被害です。
クマバチがせっせと受粉してくれますが、キュウリはまだ今一の出来です。
2019年7月3日(水)
春菊、チンゲン菜、ミョウガ、インゲンは収穫の峠を越えました。ミョウガは一度に沢山採れました。
昨年食べた小玉スイカの種からでた苗、少しづつ大きくなっています。
キュウリ、3回目の種まきで出来た苗を植え付けました。
オクラ、最初の種まきで育ったものはこの程度ですが、これでも昨年より遅い生育です。右は6月になって蒔いたものを植え付けました。
蒔いたポットの大きさによるのでしょうか、小さいポットの方は枯れ気味です。
2019年7月2日(火)
2018年7月1日(日)、この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
収穫中:キュウリ、ナス、インゲン、ニンジン、トマト、ミニトマト、ピーマン、万願寺唐辛子、しし唐、ズッキーニ、ミョウガ
生長中:キュウリ、自然薯、かぼちゃ、落花生、オクラ、サトイモ、ショウガ、アスパラガス
育苗中:イチゴ苗(庭のあちらこちらで勝手に生育中)
2018年7月29日(日)
オクラがどんどん採れ始めました。ミニトマトはもうおしまい。2本で1500個以上採れました。
ナスも今年は肥料を頻繁に与えたからか2本で30個以上採れています。
トマトはカメムシが大分増えたようで、汁を吸い、色付きが良くありません。キュウリは5月末に蒔いたものから採れ始めています。
2018年7月24日(火)
小玉スイカ、大きくなっています。2個目も大きくなりつつあります。何時頃収穫できるのか? トマト、今年はカラスの被害にあうことはありませんでした。
しかし、そろそろカメムシがあちらこちらでトマトの汁を吸い始め、まだら模様ができ、トマトがきれいな赤色にならないものが出始めました。
今年はブロッコリーのほかにカリフラワーも種を蒔きました。ブロッコリーは春に種を採取したものです。カリフラワーは種を買いました。
左は7月15日、右は19日に蒔いたものです。そろそろバッタが出てきました。葉を食べられるのが心配です。
ブリッコリーやカリフラワー、植えられる場所はせいぜいこのポットの数くらいです。
これから10月にかけて、オクラが収穫のメインとなりそうです。
2018年7月18日(水)
色々採れました。オクラがだいぶ採れるようになりました。ミニトマトはほぼ終了です。これまでに1500個ほど採れました。
しかし、この日の実の大きさは初期のものに比べて大分小さくなっています。
キュウリの間に植えた小玉スイカ、日当たりも悪く、場所も狭く、実がなかなかつきませんでしたが、ようやく1個実ができ、大きくなりつつあります。
ブロッコリーとカリフラワーの種を蒔きました。やや早すぎるかもしれませんが、芽が出てきました。時間差でもう一回蒔く予定です。
ただし、植え場所があるかどうかです。
鉢植えのナス、今年は毎週液肥をやっているからでしょうか、これまでに2本から25個採れています。
5月31日に種を蒔き、鉢植えにしたキュウリからも実が採れ始めました。これが今年最後に育てたキュウリの苗です。
これより前に種を蒔いたものからの収穫はほとんど終わりですが、これまでに80本以上採れました。
2018年7月15日(日)
キュウリもよく見落として大きくなりすぎます。
2018年7月12日(木)
そろそろインゲンはおしまい。これからはオクラが採れだします。
2018年7月11日(水)
ズッキーニ、見落としていました。大きくなりすぎです。
2018年7月10日(火)
ミニトマト、収穫の峠は過ぎました。実も小粒になって来ています。収穫量は2本でこれまでに1000個を超えました。
ミニトマト20から30個で普通のトマト1個分程度ですが、食べるのは大変です。
インゲン、連作障害でしょう。あまり採れませんがそれでも300本程度は採れています。家での消費には十分のようです。
キュウリ、今年の種での最初のものはそろそろおしまいのようです。最後に蒔いた種の苗はすべて鉢植えで育てていますが、ようやく一番花が咲きました。
オクラ、今年初めての収穫です。まだ幹も細く、実も小さいものです。ナスはそろそろおしまいの感じです。2本で23個採れました。切り戻しをするか思案中です。
ミョウガは6月にも採りましたが、もう花が咲いていました。
ミニトマト、少し赤みの少ないものは数日天日干しです。
2018年7月5日(木)
野菜、採れるときは短期間で大変です。
2018年7月4日(水)
カボチャの実が大きくなりかかっています。ダリヤもサザンカもカボチャの下になってしまいました。
育ちの良いほうのオクラ、最初の花が咲きました。 オクラと最後のキュウリ
今年最後に種を蒔いたキュウリ、伸び始めました。 オクラも種から、10本以上育ちつつあります。
カラス除けにネットを張った中のミニトマトとトマト、上のほうにネットの隙間がありますが、カラスはここからは侵入できないようです。
ハクビシンがトマトを好きであるとこれでは防げませんが、ハクビシンはイチゴやブドウ以外には興味が今のところなさそうです。
2018年7月3日(火)
この日の収穫、2日ほど放置したため、ミニトマトは200個以上採れました。
2018年7月1日(日)
今年のネットは完璧、今のところカラスを寄せ付けていません。フェンス沿いにカボチャが勢力を広げています。
左端はキュウリ、ズッキーニ、インゲン、インゲンは今年はあまりよくできていません。
玄関前はオクラ、茄子、落花生、今年のナス、良くできています。 ニンジンとキュウリの鉢
こまめに肥料を与えたのが良かったのでしょうか。
ぶどう棚の下のサトイモ順調のようです。サトイモはここが適地のようです。 栗の実がだいぶついています。
ピーマン、しし唐なども西日のあたらないこの辺りが適地のようです。
2017年7月7日(水)、この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
収穫中:キュウリ、ナス、インゲン、エシャロット、ニンジン、トマト、ミニトマト、ピーマン、万願寺唐辛子、しし唐、ズッキーニ
セロリー(間引きながら収穫)、パセリ、
生長中:キュウリ、自然薯、かぼちゃ、落花生、オクラ、九条ネギ、サトイモ、ショウガ、
ミョウガ、ゴボウ、アスパラガス(これまで植えていたものがほとんど寿命?)、
育苗中:追加のキュウリ、イチゴ苗(庭のあちらこちらで勝手に生育中)
2017年7月26日(水)
この日の収穫、インゲンはそろそろおしまいです。
2017年7月22日(土)
この日の収穫
梅干しつくり、天日干し3日目
2017年7月19日(水)
この日の収穫、今年はキュウリの種まき、一回分ナメクジにやれれて失敗、キュウリはもうおしまいに感じです。地ばいキュウリの苗は生長中です。
2017年7月14日(金)
カボチャ ミニトマトやキュウリ、トマト、カラスよけのネット
オクラを食いちぎってしまわれましたが、食べるのはやめたようです。カラスでしょう。これまでにオクラをやられたことはありませんでした。
地植えキュウリ、地ばいですが、場所が狭いので、この後どうするかです。
2017年7月12日(水)
このほかにエシャロットやセロリの小さなものも収穫しました。
オクラも少しづつ採れ始めています。
2017年7月10日(月)
この日の収穫
カラスに盗られました。キュウリ、ズッキーニ、ミニトマトなど全体からすればわずかですが、ネットをくぐってカラスが盗ってゆきます。
2017年7月9日(日)
この日の収穫、ミョウガが採れましたが、もう花を咲かせていました。
2017年7月8日(土)
この日の収穫、ピーマン、万願寺唐辛子、キュウリ、トマト、しし唐、インゲン、ミニトマト、ミニトマト今年はあまり色がよくありません。
この日の収穫、セロリー、ゴボウ、ニンジン、初めてのゴボウ
2017年7月4日(火)
この日の収穫 オクラ、落花生
トマト 数日前に蒔いたキュウリ
パセリにはアゲハチョウの幼虫 万願寺唐辛子
ピーマン 自然薯 ゴボウ、セロリー、ニンジンなど
ぶどう棚の下のサトイモとセロリー、九条ネギ
トマト、キュウリ、ミニトマトにはカラスよけのネット
オクラや落花生の鉢
ぶどう棚にはカラスよけのネット
2016年7月1日(金)現在の庭に植えられている野菜(赤文字は収穫中)
地植え:トマト、ミニトマト、キュウリ、インゲン、ナス、カボチャ、ズッキーニ、サトイモ、アスパラガス、自然薯、ミョウガ
鉢植え:キュウリ、ナス、オクラ、チンゲン菜、ショウガ、イチゴ、ピーマン、しし唐、万願寺唐辛子、パセリ、アスパラガス、自然薯、サトイモ、
2016年7月31日(日)
この日の収穫、トマトやインゲンはそろそろ終わりに近づいています。
2016年7月30日(土)
この日の収穫最初の虫食いだらけのチンゲン菜、これでおしまいです。ミニトマトもおしまいでしょう。
先日蒔いたブロッコリー、発芽状態があまりよくありません。真見直しの必要がありそうです。今日はハクビシンの撮影に成功しました。
そろそろブドウに網をかける必要があります。
2016年7月28日(木)
オクラの花、蜂が来ていました。ミニトマトをほぼ片付け、鉢植えのショウガ、やっと日向に出て来られました(右の写真)。
狭い庭、地植えと鉢植えのやりくりが大変です。
2016年7月27日(水)
この日の収穫、ナスはあまり出来が良くありません。虫がかじります。
ミニトマトはほぼおしまいです。この後、半分ほど切りました。キュウリ(右の写真)は4回目の種まきで育ったもの、これから採れ始めます。
2016年7月26日(火)
この日の収穫
2016年7月25日(月)
この日の収穫 ブロッコリーの種を小鉢に蒔きました。
2016年7月24日(日)
この日の収穫
2016年7月23日(土)
この日の収穫、2日続きの雨天でミニトマトはかなりのものが破裂してしまいました。ほぼ収穫はこれでおしまいです。
今年は2本の苗で1000個ほど採れました。
これまでに落ちたトマト、100個ぐらいはあるでしょう。カラスに落とされたり、誤って落としたり、雨に濡れて破裂したので落としたものなどです。
最後に蒔いた種から育ったキュウリの苗、大分生長してきました(右写真)。
2016年7月21日(木) 2016年7月22日(金)
この日の収穫、雨であまり採りませんでした。 キュウリ、採れすぎるので小さいうちに収穫してみました。
2016年7月20日(水)
この日の収穫
2016年7月19日(火)
この日の収穫 右の写真は7月12日に未熟なうちに落としてしまったトマト、このように赤くなりました。味はどうでしょうか。
2016年7月18日(月)
この日の収穫 昨日はカラスがミニトマトをさらってゆく写真が撮れました。
2016年7月17日(日)
この日の収穫
2016年7月16日(土)
この日の収穫、 こちらは前日の収穫
2016年7月14日(木)
この日の収穫 インゲンの花
2016年7月13日(水)
この日の収穫、このほかにキュウリはカラスにかじられたもの(中央写真)、ネットに乗っかって盗ろうとしたので不安定だったのでしょう。
もぎ取り切れなかったようです。カラスが盗ろうとしてネットの中に落ちてしまったもの(右写真)などもありました。
ネットで完全防備すると虫が受粉してくれなくなるだろうし、なかなかです。ミョウガは花が咲いたものが大半でした。こまめに見ないとだめですね。
枯れてしまったナス、実が1個ついていたのでカラス除けのネットも張ったのですが、原因不明です。オクラの花、大分大きなものが咲くようになりました。
ミョウガ、皆花が咲いています。 最後に種を蒔いたきゅうり ムカゴも大きくなっています。
チンゲン菜、モンシロチョウ除けにネットを張りましたが、どの程度効果があるかです。昨年はもっと細かい網を張りましたが、小さな虫にやられてだめでした。
2016年7月12日(火)
この日の収穫、トマトはだいぶカメムシにやられだし始めました。赤いのを取ろうとして青いものも採れてしまいました。
これでも放っておくといずれ赤くなりますが。インゲン、今日は54個、やや育ち過ぎなってしまいました。
ミニトマトは今日は102個、全部で600個を越えました。
2016年7月10日(日)
この日の収穫、左は朝、右は夕方です。
芋虫の被害から復活していたチンゲン菜、昨日の雨で見まわらず、昨夜のうちにこの通りです。足長蜂がせっせと食べてくれますが、手遅れの感じです。
2016年7月7日(木)
ミニトマト、この日もだいぶ採れましたが、小粒が増えてきました。
2016年7月5日(火)
この日の収穫、ミニトマトは63個です。この他にキュウリ1本、夕方収穫する。
オクラ、花が咲きはじめましたが、まだ小さいものです。実もまだ小さいものしかできません。 ナスの花
2016年7月3日(日)
この日の収穫、ミニトマトは90個、採れすぎです。
周りにカラス除けのネットがあるため、収穫するのも大変です。
最後のキュウリの種6個、すべて芽は出ましたが、虫に食われたり色々です。パセリ、今年はアゲハチョウ、卵を産みに来ていないようです。
オクラ、3鉢は順調です。弱々しく芽を出していたオクラは相変わらず育ちません。ミョウガ、採れ始めました。
チンゲン菜、大分芋虫に食われましたが回復してきました。さらに3鉢、種を蒔いたもの、芽を出し始めました。今日もさらに3鉢蒔きました。
鉢植えのショウガ、それぞれ1本づつ伸びています。種からのナス、ようやく花を咲かせ始めました。
鉢植えのキュウリ、3回目の種まきのもの、ようやく収穫が始まりました。中央の写真、最初に蒔いたきゅうり、そろそろ枯れ始めた感じです。
右の写真、種イモ作りのための鉢植えの自然薯、梅の枝に絡み始めています。その向こうは少し伸びた4回目の鉢植えのキュウリです。
玄関前、 ミニトマトとかぼちゃ、混戦状態です。
ミョウガ、収穫していますが、花も咲きはじめてしまいました。
トマト、大分下の方は収穫できています。そろそろ上の方にもカラス除けの覆いが必要です。
カボチャはフェンスの外まで伸びるので、毎日戻しています。
午前中にミニトマト、上の方に生っているものが赤くなり始め、カラスが1個盗ってゆきましたので、午後に覆いをかけました。
夕方6,7羽のカラスが大挙してやって来てミニトマトを食べようとしていましたが、どうにかあきらめたようです。
午前の1羽が教えたのでしょうか。
カラスはカメラを向けるとすぐ逃げるのでなかなか写真を撮るのが大変ですが、窓の隙間からどうにか撮れました。
右のカラスはちょうど瞼を閉じたところのようで、眼が白く見えます。海岸で6月に撮ったカラスの方がその様子がよくわかります。
2016年7月1日(金)
この日の収穫、キュウリは2本カラスに食べられてしまいました。右の写真、下の方にネットを張ってあったのですが、1mほど飛び上がり横木に乗ったようです。
キュウリの中心部のみ食べています。鉢のふちで押さえて食べていたのでしょう。
こちらもそろそろ実が大きくなってきました。もう少し強固に防御しなければならないのかもしれません。
これまでナス、キュウリ、ズッキーニ、ソラマメなど食べられましたが、無防備なピーマンはまだ食べられていません。
中身が空っぽだからでしょうか。
ミョウガも採れました。
ミニトマトとインゲンが入り混じっています。ミニトマトの勢いが良く、インゲンやトマトの成長を妨げている感じです。
右の写真はアブラムシにやられたナスと里芋、ナスは切り戻したところからしっかりした芽が出てきました。
カボチャがフェンスを越えています。中央ではトマトとインゲンがせめぎ合っています。ミニトマトは茂り過ぎて奥まで手が届かず、収穫が大変です。
巨峰や栗も順調に育っているようです。