2021年6月1日(火) この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
収穫中:大根、インゲン、キュウリ、玉葱、チンゲン菜、
生長中:自然薯、トマト、ミニトマト、ナス、しし唐、万願寺唐辛子、ミョウガ、パセリ、小玉スイカ、
トウモロコシ、カボチャ、ミニ南瓜、ショウガ、里芋、九条ネギ
育苗中:オクラ、キュウリ、イチゴ
2021年6月30日(水)
2021年6月28日(月)
2021年6月27日(日)
次のインゲンとキュウリ、芽が出て来ました。 小玉スイカは現在5個ほど実が付いています。
小玉南瓜は現在2個実が付いています。 通常のカボチャは3個ほど受粉しました。
メロンも鶏卵大のものが4つほど出来ています。
2021年6月24日(木)
今年最初のミョウガ
2個目の桃、直径7p程でした。まだ若干堅そうです。 スイカが伸びすぎ、ネットを粗いものに変えました。
2021年6月23日(水)
春菊は時々伸びたものを摘んでいます。
白桃、まだ満開から95日ぐらいですが、若干痛みかけていました。
2021年6月22日(火)
2021年6月21日(月)
2021年6月20日(日)
小玉スイカ、小玉南瓜、それぞれ大きくなりつつあります。
トウモロコシ、スイカやトマトの陰で日に当りにくくなっています。
2021年6月18日(金)
オクラの苗が育ちつつあります。今年は種まきに苦労しました。 カエデの枝切
2021年6月17日(木)
インゲンはそろそろおしまいに近づいています。これまでに500本近く採れました。
巨峰、摘果のし過ぎかもしれませんが。
2021年6月15日(火)
小玉スイカ、小さな実がいくつかできています。昨年は強風とカラスで失敗しましたが、今年は順調な感じです。
オクラの苗、なかなかうまく育ちませんでしたが、ようやく生長し始めました。 鉢植えの桃はだいぶ色づいています。
2021年6月13日(日)
茄子はなかなか大きくならないので、小さいものも採りました。
2021年6月11日(金)
今年初めての万願寺唐辛子収穫、 これで玉葱の収穫は終了です。4月頃から液肥を与えた為でしょうか、大きなものは10pほどありました。
2021年6月10日(木)
2021年6月9日(水)
インゲンは毎日採れています。キュウリはぼちぼちです。 セロリー、小さいうちに収穫です。売っているものの様には行きません。
最後の大根を干しました。 2,3回目のキュウリ、生長中です。2度目のインゲンも生長中です。
挿し芽のトマト、昨年の親芋の里芋、奥は小玉南瓜
2021年6月5日(土)
昨日は雨で収穫できなかったため、インゲンは100本ほど採りました。その他、チンゲン菜、茄子、セロリ、エシャロットなど
2021年6月2日(水)
セロリは食べられるかどうか。
梅は4sほどだけ収穫しました。恐らく20s程度は出来ているでしょう。 キュウリ
2021年6月1日(火)
この日の収穫、チンゲン菜、キュウリ、インゲン
2020年6月1日(月) この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
収穫中:大根、間引き下仁田ネギ、
生長中:玉ねぎ、インゲン、モロッコインゲン、自然薯、トマト、ミニトマト、キュウリ、ナス、しし唐、ピーマン、ズッキーニ、
万願寺唐辛子、ミョウガ、パセリ、チンゲン菜、小玉スイカ、トウモロコシ、カボチャ、下仁田ネギ、ショウガ
育苗中:オクラ、キュウリ、イチゴ
2020年6月29日(月)
巨峰のぶどう棚、ネットを張りました。カラスかハクビシンかわかりませんが、まだ青いブドウを食べた殻だけ転がっていました。
カラスの可能性が高い感じです。
ミョウガも採れました。花の咲いたものもありました。
カボチャの雄花が咲き始めています。まだ雌花は見当たりません。
2020年6月28日(日)
トウモロコシ、雄花が出かかっています。
前日から巣に青いトマトをやられたので、ネットを張りました。花の咲いている部分は昆虫が受粉してくれるよう、開けてあります。
2020年6月27日(土)
カラス、コロナ自粛で観光客も少なく、海岸に餌がないのでしょうか。庭に落ちていた熟した梅の実を塀の上まで運んで啄んでいました。
美味しくないのか、すぐに食べるのをやめて飛んでいてしまいました。トマト、挿し芽で育ったトマトに小さな実が付いていましたが、こちらも食べられていました。
熟れかかったほうのトマトはネットで囲い、ここ数年被害がありませんが、挿し芽の苗はまだ実が小さいので大丈夫と思い、無防備でした。
青いトマト、若干の毒性があるようですが、人間にとってはほとんど問題ない量のようです。カラスの体重でも問題ないのでしょうかね。
梅の実をつつくカラスは写真を撮る間もなく飛び去り、撮れませんでした。
トマトの方は以前たびたび被害に会っているときの食べられ方と同じ感じなので、おそらくこちらもカラスでしょう。
今年はズッキーニがよく採れる。大鉢で育てたのが良かったのだろうか。受粉、未受粉、2株からこれまでに13個採れた。
2020年6月25日(木)
2020年6月24日(水)
2020年6月23日(火)
少しかじられた跡、何者か、よくわかりません。キュウリ、ナスともにカラスは中をほじって食べますが、この場合カラスではなさそうな感じです。
この春最後の収穫のチンゲン菜、虫がだいぶ食べています。
2020年6月20日(土)、21日(日)
トマトは一部ヘタ虫に食われ、落下が多い状態です。
チンゲン菜も網の中で育てていますが、虫が食います。
21日は372年ぶりの夏至の日の日食、雲の多い状態でしたが、ほんの一瞬、カメラに収めることが出来ました。晴天では撮影が無理だったでしょう。
2020年6月17日(水)
2回目の切り干し大根、ダイコン4本がこれだけになってしまいました。
2020年6月16日(火)
ズッキーニ、受粉したものと受粉しなかったもの採りました。インゲンと比較してもわかるように、受粉しないままでも大きくなりました。
チンゲン菜も採りました。
2020年6月15日(月)
ミニトマト、トマトが採れ始めました。
雨が降り心配なので、玉ねぎ、やはりすべて掘り起こしてしまいました。
2020年6月14日(日)
ズッキーニ、ようやく雄花、雌花共に同時に咲き、雨の日でしたが受粉できました。
トマトの陰で日当たりが良くないところのズッキーニ、雌花はまだ咲きません。鉢植えのトウモロコシ、大鉢1個に何本が適量なのか。現在4本植わっています。
後から蒔いた予備のオクラもだいぶ生長してきた。 5月中旬に蒔いたもの、鉢に植え付け、生長している。
挿し芽で育てたトマト、だいぶ生長してきているが花はほとんど咲いていない。花芽の生長が良くない感じです。
昨年の小玉スイカの種から芽が出たもの、少しづつ伸びてきます。 今年買った小玉スイカの接ぎ木苗、かなり生長し、花もたくさん咲いています。
2020年6月13日(土)
茄子、カラスかどうかわかりませんが、つつかれていました。 切り干し大根、ほぼ出来上がっていますが、雨のため室内で干しています。
2020年6月12日(金)
インゲン豆、シシトウも採れ始めました。ズッキーニは雌花は開きましたが雄花がありません。受粉せずに収穫しました。
キュウリ、ピーマンも時々採れる程度です。
2回目の切り干し大根つくり 自然薯
巨峰 柿
ミカン 2回目のインゲン、花が咲き始めています。 お隣ではリホーム作業が始まるようです。
2020年6月10日(水)
前回の切り干し大根、上手くできたので、残りの4本も切り干し大根にしました。
前回より量は少し多くなりました。梅もさらに色づいたものを採り、合計3.7sとなりました。
2020年6月9日(火)
今年は梅の大きなものがだいぶ採れました。これで約3s、90個ほどあります。切り干し大根もうまくできました。
巨峰、摘果の時機を逸したようでしたが、良さそうなものだけ残してみました。
2020年6月6日(土)
生長終了後の玉ねぎ、つるしておいても腐るものが多いので、今年は試しに、すぐ必要な分だけ掘り起こすことにしてみます。
この日の収穫、キュウリも少しですが採れ始めました。ピーマンもそろそろです。
2回目に蒔いた印伝やキュウリもだいぶ背丈が高くなって来ており、キュウリにはネットも張りまっした。
オクラはすべて鉢植えですが、寒さで苗がうまくできなかったりでまだ小さい状態です。スイカも種からのものはまだほとんど生長していません。
トマトの周り、カラス除けのネットを張りました。通りがかりの人がリスもトマトを食べると言っていました。注意が必要です。
リスはどのように侵入するか、考える必要がありますが、これまでにリスの被害らしきものはありません。
栗の実の方がリスは好物なのではないかと思いますが、リスが栗の実を取りに来た気配もここ何年ありません。
2020年6月4日(木)
ダイコンがたくさん採れています。ダイコン、種まき直後の水やり不足や虫が付いたりで失敗しやすいので、
今年は種をポットに蒔き、双葉の頃に地植えにしました。そのため、真っすぐなダイコンはほとんどありません。
ダイコンたくさん採れたので、切り干し大根作りに挑戦してみました。
2020年6月3日(水)
カラス除けと小玉スイカ用のネットを張るための支柱を立てました。
2020年6月2日(火)
この辺りが4,5月、最初に植え付けたキュウリ、インゲン、トマト、ミニトマトなど、下の写真のように、それぞれ実が大きくなりつつあります。
左下、ミニトマトの日影になりそうなところにはズッキーニ、右上辺りにはカボチャや小玉スイカもあります。
キュウリ インゲン トマト ミニトマト
ブロック塀近く、左から2度目に蒔いたインゲン、キュウリ、買ってきた苗を植え付けたナス、手前にはニンジン、下仁田ネギ、大根が植わっています。
茄子の花も咲き始めました。
芽が出たオクラやスイカの苗を大鉢に植え付けましたが、上手く生長するかどうかです。オクラは寒さのせいでしょう。
5月初旬に蒔いた、最初の苗はほとんど枯れ、その後蒔いたものを植え付けています。これもうまく生長するかどうかです。
オクラはさらに追加の種まきもしています。いずれも昨年採れた種です。3回目に種を蒔いたキュウリ、双葉がそろいました。
小玉スイカ、苗を買ったもの、ぐんぐん生長しています。玉ねぎはそろそろ収穫です。 買ってきた種育ったカボチャも植え付けました。
トウモロコシも蒔いてみました。今回は鉢植えで試しています。 挿し芽で育っているトマト、実ができるかどうかです。
下仁田ネギ、間引いて食べながら育てています。 自然薯大分蔓が伸びています。
インゲン、ズッキーニなど、地植えの場所の無い苗、鉢植えです。地植えのズッキーニ、やや陽の当たり難い場所にしか植える場所がありませんでした。
チンゲン菜、順調のようです。 ピーマン、シシトウ、万願寺トウガラシなど、順調なようです。
奥の長鉢は余ったタマネギの苗を密植したもの、小玉ねぎが沢山出来ています。
その手前は地植えのサトイモ、さらに手前は鉢植えのニンジン、うまく出来るかどうかです。
2019年6月1日(土) この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
収穫中:イチゴ、大根、ジャガイモ収穫完了、エシャロット、玉ねぎ収穫完了
生長中:インゲン、モロッコインゲン、自然薯、トマト、ミニトマト、キュウリ、ナス、しし唐、ピーマン、ズッキーニ、
万願寺唐辛子、ミョウガ、パセリ、チンゲン菜、春菊、小玉スイカ
育苗中:サトイモ(小鉢)、トマト(挿し芽)、オクラ、落花生、カボチャ、キュウリ、レタス
2019年6月28日(金)
色々採れています。
昨年採れたオクラの種を6月13日ごろ蒔いたもの、だいぶ育ってきました。左右の大きなものは5月上旬に蒔いたものです。
昨年食べた小玉スイカの種、蒔いたものがだいぶ大きくなってきました。実がなるかどうかです。今年買った小玉スイカの苗にはもう実が付いています。
始めて蒔いたモロッコインゲン。実が付いています。 ズッキーニ、すでに1本収穫できました。
2019年6月1日(土)
2018年6月26日(火)
この日の収穫、鉢植えのニンジン、あまり大きくなりません。長鉢に8個育てましたが、一鉢の中で大きさは様々です。
2018年6月19日(火)
この日の収穫
2018年6月14日(木)
インゲン、キュウリ、ズッキーニでひしめき合っています。 落花生と里芋をジャガイモ収穫後の場所に植え付けました。
キュウリ、3回目の種まき、芽が出てきました。後ろはニンジンです。
2018年6月9日(土)
ジャガイモ150個、玉ねぎ60個収穫しました。
2018年6月1日(金) この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
収穫中:キュウリ、ナス、エシャロット、ピーマン、玉ねぎ
生長中:インゲン、ニンジン、自然薯、トマト、ミニトマト、しし唐、かぼちゃ、ズッキーニ、ショウガ、
万願寺唐辛子、ミョウガ、アスパラガス(今年から再度)、パセリ、
育苗中:イチゴ苗(庭のあちらこちらで勝手に生育中)、サトイモ(小鉢)、トマト(挿し芽)、オクラ、落花生
2017年6月14日(水)、この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
収穫中:キュウリ、ナス、インゲン、エシャロット、ニンジン(間引き)
生長中:自然薯、トマト、ミニトマト、しし唐、ピーマン、かぼちゃ、ズッキーニ、落花生、オクラ、九条ネギ、サトイモ、ショウガ、
万願寺唐辛子、セロリー、ミョウガ、ゴボウ、アスパラガス(これまで植えていたものがほとんど寿命)、パセリ、
苗床中:追加のキュウリ、イチゴ苗(庭のあちらこちらで勝手に生育中)
2017年6月27日(火)
この日の収穫
ズッキーニは採れても美味しく食べる調理法があまりない。右はナスの味噌汁。
2017年6月24日(土)
この日の収穫
2017年6月23日(金)
この日の収穫
2017年6月22日(木)
この日の収穫、前日は風雨が激しく、ズッキーニ大きくなっているのを見落としました。
インゲンやキュウリ、どうにか昨日の強風に耐えましたが、ミニトマトはだいぶやられました。
キュウリは強風でネットがずれたこともあり、今朝2本カラスに盗られました。キュウリはもう40本近く収穫できているので、この程度はカラスにあげましょう。
トマトもそろそろカラスに襲われるでしょう。ネットを半分かけました。まだ花が咲いているところもあり、厳重にすると虫が花粉を運べなくなるのが心配です。
数日前にキュウリの種をまた蒔きましたが、ナメクジに2個は食べられ、4本だけ双葉が出ています。1個はまだ土の中です。
オクラの葉の裏にはアブラムシ、アリが来ています。できるだけ殺虫剤は使いません。刷毛で毎日取り去っています。
真ん中は自然薯の花、蕾です。右、落花生の花も咲いています。
2017年6月20日(火)
この日の収穫、今年初めてミニトマトを収穫しました。ニンジンは間引いて採っていますが、鉢植え、あまり大きくならないかもしれません。
2017年6月18日(日)
無防備であった鉢植えのズッキーニもカラスに食べられました。でもキュウリの時よりも食べ方が雑な感じです。キュウリに比べ美味さは落ちるのでしょうか。
キュウリはもう地面近くには実がなく、カラスには届きません。
ブロックとネットに両側を囲まれた右写真の地植えズッキーニ畑への侵入には烏も勇気がいるでしょう。警戒中です。
庭で採れた梅、3kg、梅干しにするため漬ける。
2017年6月17日(土)
ズッキーニは今年初めて採れました。セロリーは間引いたものです。
8本ほどあるズッキーニ、雄花と雌花、同時に咲くことが多くありません。
この日は雄花が一つだけ、雌花は4つほどありました。かぼちゃの花はまだまだです。
2017年6月15日(木)
キュウリ1本、カラスに食べられました。今年初めての被害です。カラスはキュウリの皮の部分は食べずに中を食べます。
ミニトマトが色づき始めたので、トマトの周りにはネットをかけましたが、キュウリは今年、まだ被害がなかったのでしっかりした対応をしていませんでした。
もう20本以上採れた中の1本、少しぐらいやっても良いのかもしれません。
このところカラスは近所に何羽も来て鳴いたりしていますが、キュウリよりおいしいものが近くにあるようです。枇杷でしょうか。
それがそろそろ終わりでしょうか、それとも口なおしにキュウリを食べたのでしょうか。
キュウリといんげん ズッキーニ、形はキュウリのようですが、カボチャの一種、カラスはこちらも狙ってくるでしょうか。
ズッキーニもそろそろ大きくなってきています。
2017年6月14日(水)
この日の収穫、セロリー、ニンジンは間引いたもの、エシャロットは1株分、大根は最後の1本でしたが、この様になってしまっていました。
ナス、キュウリ、インゲンはこれからです。
2017年6月5日(月)
知り合いから昨年頂いたニンニク、植えたところこんなに出来ました。むかごのできるタイプのようで、むかごも大きくできました。
大粒のニンニクとむかごです。
セロリー、ゴボウ、ニンジン、九条ネギなど
サトイモ、昨年の親芋を小鉢で育て、植えつけました。そのほか、九条ネギやセロリーの苗、大鉢にはショウガです。手前の小さな長鉢は千日紅です。
2017年6月3日(土)
庭の様子
ジャガイモ、だいぶ採れました。 玉ねぎもだいぶ採れました。
大根、間引いたニンジン、イチゴはこれでほぼおしまい、今年は100粒ほど採れました。
2016年6月1日(水)現在の庭に植えられている野菜(赤文字は収穫中)
地植え:玉ねぎ、トマト、ミニトマト、キュウリ、インゲン、ナス、カボチャ、ズッキーニ、サトイモ、アスパラガス、自然薯、ミョウガ
鉢植え:エシャロット、玉ねぎ、キュウリ、ナス、オクラ、チンゲン菜、ショウガ、イチゴ、ピーマン、しし唐、唐辛子、パセリ、アスパラガス、
サヤエンドウ、自然薯
カボチャ、フェンスの外に出ています。
雌花が咲いています。もうおそらく3個ぐらいは実が大きくなりつつあると思いますが、
探しに行くのもカボチャとミニトマトが鬩ぎ合って居るところなので難しいです。
6月25日に蒔いたきゅうりの種、芽が出てきました。6個中1個がダメなようです。右の写真は2回目に蒔いたきゅうりです。
今年は少量づつ種を蒔き、苗を育てているのでキュウリが一時期にどっと出来ることがなさそうです。
3回目に蒔いキュウリ、そろそろ最初の実が大きくなりかかっています。キュウリの花
チンゲン菜、6月10日に種を蒔いたものですが、芋虫にやられてしまいました。どれだけ大きくなるかです。元凶は右の写真のモンシロチョウでしょう。
退治するのは簡単ですが!
2016年6月29日(水)
今年はアスパラガスほとんど採れませんでした。もう植えてから大分年数が経ったせいでしょう。これで30本目くらいです。
去年は60本以上採れました。
2016年6月28日(火)
昨日収穫しなかったため、キュウリもインゲンも大きく、太くなりすぎました。
2016年6月25日(土)
本日の収穫、トマトは形も大きさもよくないですが、3個採れました。インゲン29本、ピーマン8個、しし唐17個、万願寺唐辛子11個、ミニトマト19個、
キュウリ2本採れました。キュウリは昨日も2本採れました。
キュウリ、カラスが狙っています。今日も1本小さなものを盗られました。ミニトマト、まだ青いので手(嘴?)を出さないようです。
自然薯のムカゴ、小さく育っているようです。右の写真は自然薯の花のようです。
しし唐やピーマンの花、アリが来ています。葉にアブラムシとアリ、刷毛で落としています。だいぶ減りました。
2016年6月23日(木)
この日の収穫 ピーマンはだいぶ実を付けています。
左の写真、3回目(5月4日)の種まきで生長したキュウリ、そろそろ実がつきはじめました。カラス除けに下の方にはネットを張っています。
中と右の写真は4回目(6月5日)の種まきでの苗です。
ナス、苗で買ってきたものはアブラムシとアリの攻勢にやられてしまい、切り戻してしまいました。
これらは種から育てたものです。ようやく花が咲きはじめました。
オクラ、種から育てました。発芽時に育ちの良かったものはかなり大きくなりました(左)。
発芽時に育ちが悪かったものもまとめて鉢に植えてありますがなかなか育ちません(左)。
オクラの種は5月4日にポットに蒔きました。鉢植えには秋に庭の木の枝を小枝粉砕機で粉砕した木端を敷き詰めています。
まだイチゴの実が時々できます(左)。一番花のカボチャ、大きくなりつつあります(中)。ミニトマトは収穫もしていますが、その後もだいぶ実がついています。
買ってきたトマトの苗の脇芽を差したトマト、実も付き大きくなりつつあります(左)。そろそろ網掛けをしないとカラスにやられそうです。
昨年の親芋を鉢植えにしたサトイモ、順調なようです(右)。
色々植えすぎて踏み込む隙間がないような庭となっています。フェンスにはカボチャ、その下がトマトとミニトマトですが、
ミニトマトの下にズッキーニが隠れています。1個は実を採りましたが、その後は日も射さず、実も出来そうにありません。
写真下、左端は1回目のキュウリ、真ん中は左からさし芽のトマト、2回目のインゲン、2回目のキュウリ、1回目のインゲンと続きます。
左端やカボチャの日陰に種から育てたナスがありますが、育つかどうかです。
2016年6月22日(水)
きゅりは3本採れましたが、1本は朝食べてしまいました。トマト、1個はネットの上からカラスに突かれた痕が残っています。
ミニトマト2m以上に伸び、支柱を追加しました。
2016年6月20日(月)
今日の収穫、カラスが咥えているのもトマトの感じです。我が家のではなさそうです。
2016年6月19日(日)
インゲンの収穫量が増えてきました。ミニトマトも採れ始めました。
2016年6月15日(水)
カボチャの雌花、今年初めて咲きました。今年もフェンス沿いにだいぶ広く展開しそうです。
トマトの花、実は下の方で少し色づいたものもあります。右はミニトマトの花、付け根の方は実が生長しています。
下の方の実は数日前に7個ほど収穫しました。
奥のミニトマトは背丈が2mを超えました。支柱がありません。カラス除けのネットを下の方に張りましたが、
上の方は虫が受粉してくれるので開放してあります。カラスに上からもぐられたら大変です。右の写真はこの日に採れたものです。
キュウリは大きくなりすぎです。
自然薯、左は雄花の蕾でしょう。右の写真はムカゴとなっているのでしょうか、それとも雌花でしょうか。
2016年6月11日(土)
カラスにやっれた後、きゅりが育ってきました。インゲンは被害にあっていません。そろそろ収穫の開始です。
2016年6月10日(金)
2日前にズッキーニやキュウリをカラスにやられ、トマトはまだと思っていました。よく見たら、青いトマトをこのようにかじっていたのを発見しました。
以前は赤くなりかけたものをかじられていましたが、今年はこの通りです。カラスもエサがないのでしょうか。だんだんエスカレートする感じです。
ナス、かじられた痕が良く見えます。またやって来たようです。ナスにも網掛けが必要かもしれません。
玉ねぎ、10個ほどすでに食べましたが、これが今年の収穫です。まあまあのものが120個、密植して小さくできたものが50個ほどでした。
一部、玉ねぎも突かれたような痕がありました。カラスでしょうか。でも食べられなかったようです。
2016年6月8日(水)
自然薯の花のつぼみ ミョウガ 種から育てたナス、まだ小さいです。
苗を買って育てたナス、カラスに噛まれています。 種から育てているオクラ 苗を買ったパセリ
ズッキーニ、朝実がやや大きくなったのを確認したのですが、カラスに食われてしまいました。こちらは狭い隅にあるズッキーニカラスは気付かなかったようです。
今日はキュウリとズッキーニをやられました。午後から網掛けをしました。
カボチャ、フェンスに迫っています。花も咲きはじめましたがまだ雄花だけです。
玉ねぎ、地植えは今日ですべて収穫しましたが、鉢植えはこれからです。
鉢の中で大小さまざまですが、今年は大きなものも出来ています。
余った種を蒔いたサヤエンドウ、実が若干できましたが適期の時のようにはゆかず、食べられるほどには収穫できそうにないので処分します。
6月上旬に蒔いたキュウリの植え場所に使う予定です。
トマトもだいぶ大きくなって実がついています。そろそろ網をかけないとカラスにやられます。2回目に蒔いたインゲンもだいぶ育っています。
トマト、ミニトマトともに生長がはやい感じです。
1回目のインゲン、花が咲きはじめています。 キュウリもこの後網掛けしました。
巨峰、実が膨らんできました。上手な栽培は房の先端3pほどを残してすべて切り取るようです。栗の実が若干膨らみかけています。
手前はチンゲン菜ときゅうりです。後ろにナス、里芋、ショウガの鉢があります。
上から見た庭の様子です。