2020年7月24日(金)
アゲハチョウ
2020年7月19日(日)
バッタを見かけました。そろそろ梅雨明けでしょうかね。トカゲは庭のあちらこちらで見かけます。
2020年7月11日(土)
カラスにつままれて痛んでしまった小玉スイカとかじられたカボチャ 今年はコロナの影響で海岸に人が少なく、餌が少ないためか、
これまではトマトやキュウリなどを狙っていたカラスが小玉スイカやカボチャまで食べようとしています。
2019年7月27日(土)
インゲンにカミキリムシ
2019年7月25日(木)
大分やつれた蝶
2018年7月19日(木)
前日に青いブドウを食べていったハクビシン、ネットを張ったところにまたやって来ました(中央)が、あきらめたようで、すぐ降りて行きました。
動画ではハクビシンが降りて行くのと行き違いに左の柱をヤモリが上って行くところも見えました。動画はここをクリック
2017年7月15日(土)
朝、6時頃、キュウリを取り出し食べるカラス
2016年7月30日(土)
巨峰の棚、ハクビシンが夜中にやって来ました。トレイルカメラで撮れました。動画からコピーしているのでやや鮮明さが劣ります。
ここをクリックすると動画を見られます。朝、下にはブドウの殻があちこち散らばっていました。
昨年もやって来て、色づいたものだけ食べていましたが、その後網掛けをして食べられないようにしたことを覚えていたのでしょう。
青い殻のものがかなり散らばっていました。カラスもおなじように、数年前は色づき始めたトマトをかじっていましたが、最近は青い未熟のものをかじります。
2016年7月25日(月)
アゲハチョウがやって来ました。パセリに幼虫はまだいません。
2016年7月19日(火) 2016年7月24日(日)
セミが鳴きはじめました。7月8日に大磯へアオバトを見に行った時、クマゼミが鳴いていて早いのに驚きましたが、
片瀬ではここ数日のことで、ニイニイゼミが主です。まだクマゼミの鳴き声は聞きません。
カーテンにとまっているクモ、7mmほどの大きさです(右写真)。
2016年7月17日(日)
ミニトマトを加えて逃げるカラス、ミニトマトはこれまでに約900個採れています。
少しはカラスにあげてもよいのですが、食べるより、荒らして落とす方が多いようです。
2016年7月15日(金)
庭の雑草などを捨ててあるごみ置き場、カラスが来るかと思いカメムシにやられたトマトを置いておいたら、ネズミが来ました。
2012年に見かけたネズミとは種類が違うようです。
2016年7月14日(木)
カメムシ、インゲンの汁を吸っています。 クモ
2016年7月9日(土)夕方
カラスが大挙してミニトマトを盗りに来ました。カラスはカメラを向けるとすぐ逃げるのでトレイルカメラで撮りました。
ネットの上からでは無理でしょう。
赤いミニトマト、一羽がゲットしました。キュウリがないか探しているものもいます。仕方なく(?)熟れていないものを咥えているものもいます。
食べる数は少ないのですが、盗ろうとして荒らし、下に落ちてしまう数は10個以上あるでしょう。この後一層ネットを強化しました。
2016年7月6日(水)
キュウリの葉を食べる虫 ナスの葉を食べる虫
カボチャの花を食べる虫
酔芙蓉の葉を食べる虫 栗の幹を吸うアブラムシとアリ
チンゲン菜、虫の被害から大分立ち直りましたが相変わらずモンシロチョウが卵を産みに来ます。
チンゲン菜の種から芽が出た双葉、ここにも卵を産み付けています。モンシロチョウさん、それはかわいそうでしょう。右はナスの葉にとまる蝶
2016年7月4日(月)
夕方近くの電線にカラスが集合していました。カメラを向けるとすぐ飛び立つので、なかなか撮るのが大変です。これは30m以上離れたところですが、まともにカメラを向ければ飛び立ちます。部屋の中からこっそりです。この中のどのカラスが庭のキュウリやミニトマトなど食べているのでしょうか。
6月の動物へ
8月の動物へ