片瀬の庭へ戻る
庭で見かけた動物たち
2011年7月14日(木)
庭にやってきた大きなバッタ、小さなものはたくさんいて芋などの葉を食べていますが、大きなものは久しぶりに見ました。捕まえて写真を撮りました。右の写真、100円玉と比較すると大きさが分かります。
 シオカラトンボも時々見かけますが、写真にはなかなか入りません。
2011年6月〜2014年5月の庭で見かけた動物たちの写真です。

今年はテントウ虫だまし(ニジュウヤホシテントウ)にトマトやナスがさんざんやられました。

こちらは蟻です。捕まえてよく見れば違いはわかりますが、動き回っているときには見間違えます。
アリグモ(蟻蜘蛛) 最近庭で見かけたアリのようなクモ蟻のように歩き回りますが、捕まえて放すと蜘蛛ですから糸を引いてぶら下がったりします。蟻のまねをしているようで、8本の脚のうち、前の2本が触覚のような動きをしたりしています。日本の照葉樹林帯にはよくいるようです。オスとメスでは形が違うのかもしれません。
 数枚下に別の日に撮影した糸にぶら下がった状態の写真などがあります。

キュウリの花に蜂が来ていました。キュウリもそろそろおしまいです。今年は120本以上とれました。
居間の前の花に今年もカワラヒワがやってきました。種を盛んに食べていました。一昨年までは2羽で来ていたのですが、昨年からは1羽できます。別れたのか死んでしまったのか。カーテンを少し開けてのガラス戸越しの撮影です。
2011年8月3日(水)
 2階ベランダに残されていたハクビシンらしきものの糞、庭のブドウを食べに来ますが、今年は網を張ったため食べられません。その腹いせでしょうか!?
 この辺り、ハクビシンらしものを見かけたことはありますが、庭で目撃したことはありません。夜、来るのでしょう。昨年トウモロコシをかじっていったのもハクビシンではないかと疑います。
 トマトを食べてしまうのはカラスのようです。カラスはナスも食べることがありますが、キュウリはまだ被害に遭っていません。
2013年8月22日(木)
ジョウビタキのメス

スイフヨウに来る虫、小さな時はこの状態ですが、大きくなると右のように色鮮やかになります。どんな成虫になるのか分かりません。青いうちは手でつまんで取り除いていますが、色鮮やかになるとつまむのは躊躇してしまいます。

2012年7月26日(木)
アリグモが天井からぶら下がりながら降りてきました。
2014年2月9日(日)
昨日は麦わらトンボ、今日はシオカラトンボ、中々ランデブーは難しいようです。
2013年7月28日(日)
カボチャの葉にとまっていた虫
梅雨明け翌日に庭で見かけたニイニイゼミ
2012年12月21日(金)
2012年7月20日(金)
2011年7月9日(土)
きゅうりやズッキーニの葉を食べる虫、厄介者ですが、彼等も一生懸命なのでしょう。
殺虫剤は使わないため、いろいろな虫が野菜を荒らします。
2011年6月16日(木)
草取りをしていたらイトトンボがいました。
糸を出してぶら下がっていますが、糸は細くて見えません。
こちらはメス?倍率は異なります。
テントウムシ(2012年6月3日)
久しぶりに見かけたガマガエル、庭の腐葉土作りの場所を片づけたために隠れ場所を追い出されたのかもしれません。今年は台風の塩害で枯れ葉や野菜の残骸などが多く、多少はセシウムのことにも気を使って、野菜などの畑から離れたところに大きな深い穴を掘って埋めました。穴を掘って出て来た土は野菜作りに使います。
2011年7月25日(月) 
 シジュウガラ(網戸越しの撮影)
この花の種が好物らしくときどき来ます。網戸越しの撮影で若干ボケました。昨年見かけたときはつがいでしたが、今年は1羽になってしまいました。
このところ庭に頻繁に来ています。はっきり分かりませんが、ツグミでしょうか。


麦わらトンボを撮ることができました。シオカラトンボに会えればよいのですが!
農薬は一切使っていないため、蚕豆には刷毛で払っても払ってもアブラムシが付きます。

収穫後のブロッコリー、放置しているとヒヨドリが来て葉をどんどん食べてしまいます。小松菜やホウレン草さらに大根の葉まで食べるようになりました。収穫まではどれも網をかぶせておきます。冬場は餌がなくヒヨドリも大変なのでしょう。

10数本しか作っていないトウモロコシ、被害に遭っていない残りのものを急いで収穫して食べました。
サトイモの葉を一生懸命かじっていました。好物なのでしょうか。今年の夏は暑く、サトイモの葉も枯れたりしています。
2014年5月3日(土)
2014年3月7日(金)
ヒヨドリの舌はこのようになっているようです。






大雪の翌日、ヒヨドリがブロッコリーの葉を頻繁に食べにやってきました。
イチモンジセセリ このチョウが現れるとそろそろ秋でしょう。千日紅の蜜を吸っていました。


2013年8月12日(月)
2013年8月11日(日)
ナスにとまっていた虫


2013年8月10日(土)
2013年7月7日(日)
2013年5月9日(木)
2012年12月26日(水)
どのような成虫になるのでしょうか。カメラのシャッター音で動きが停まりました。長さが7cmほどはあったでしょう。
2012年8月3日(金)
2012年7月15日(日)
玄関の電灯に足長蜂が巣を作り、2匹ほど成虫になっていました。かわいそうでしたが、殺虫剤で処理しました。成虫はあわてて飛びだして行きました。
トカゲ

2012年6月8日(金)
メジロ、梅の花の蜜を吸いにやって来ます。
2012年5月4日(金)
2012年3月24日(土)
8月3日、アリグモ、部屋の天井の隅を歩いていました。手で触ろうとすると糸を出してぶら下がりました。

2011年10月1日(土)

2011年7月1日(金)
柏の葉にとまるカミキリムシ
2011年6月29日(水)
2011年6月14日(火)
トウモロコシがハクビシンにやられたと思っていましたが、以前ハクビシンにやられた時とはやや食べられ方が違っていたので疑問もありましたが、現場をとらえることが出来ました。裏ですくなくとも築50年以上の家の解体が先週あたりから始まっており、そこから逃げて来たのでしょうか。かわいい顔をしていましたが、庭には穀類はほかにありません。どこかへ去ってゆくことを願っています。

2013年5月14日(火)