
2021年2月13日(土)

トカゲを見かけました。今日は暖かでしたが、まだ少し早いのでは!動作も少し遅い感じでした。
2021年2月12日(金)

梅にスズメ
2021年2月7日(日)

梅にメジロ
2020年2月15日(土)

ヒヨドリはブロッコリーの葉や酢橘の実を食べたり、梅の花の蜜を吸ったり、朝から晩まで、頻繁に来ています。
2020年2月13日(木)

キジバトも頻繁に来て落ちた酢橘の実を食べたりしています。
2020年2月4日(火)

フェンスの上のツグミ? やや幼い感じですが。この時期?
2019年2月10日(日)

ジョウビタキ(メス)
2018年2月6日(火)

昨年12月にキジバトが1羽、たぶん猫に襲われたのでしょう、庭で死んでいましたが、また新たなキジバトが来るようになりました。
以前来ていたキジバトに比べ、嘴のあたりがきれいな感じがします。
2017年2月19日(日)

ツグミはしょっちゅう来ています。
2017年2月12(日)〜14日(火)

色々な鳥がやって来ています。 スズメ ツグミ

キジバト

ヒヨドリ ジョウビタキ(オス)
2017年2月2日(木)

満開の梅の木、メジロが1日に何回も蜜を吸いにやって来ます。


こちらに気付いたようですが相変わらず蜜を吸っていました。
2017年2月8日(水)

1月の動物へ
3月の動物へ