2020年3月12日(木)、久しぶりに旧東海道歩き、近場である平塚から藤沢まで、約15q、26000歩ほど歩きました。ほとんどが国道1号線を歩く道であり、旧東海道の面影を感じるところはあまりありません。茅ケ崎あたりの整備された松並木や無電柱化された藤沢宿あたりが若干昔を感じさせる場所でした。

目次へ戻る

  JR平塚駅から馬入川(相模川)、藤沢宿経由、JR藤沢駅まで








2020年3月12日(木)

相模川(東海道線から)

 
平塚駅西口を9時頃出発しました。                             市民プラザ前交差点から旧東海道を歩き始めます。

 
少し進んで、右の細い道に入り、平塚駅西口との中間あたりへ向かいます。

 
公園の中に番町皿屋敷 お菊塚があります。

 

 
                                                 旧東海道へ戻ります。

 


平塚駅前交差点を通過です。右手には平塚駅北口が見えます。9時10分頃でした。

 
                                 馬入の一里塚、馬入交差点で国道1号線に合流します。9時25分頃でした。

 

 


前方に相模川へ架かる橋が見えてきます。

 
橋の海側を進みました。陸軍架橋記念碑がありました。1923年の関東大震災で馬入橋が倒壊し、架橋工事がなされた記念碑のようです。
こちら側(海側)では馬入の渡し跡と反対側、山側に向かうため戻りました。

 
イソヒヨドリのメスでしょうか。                            力餅、明治時代の創業のようです。

 
                          相模川(馬入川)堤防の上、頼朝が馬が暴れて川へ落ちたため、馬入川と呼ぶ伝説

 
300mほど上流に馬入の渡し記念碑があるようです。

 
馬入橋を渡ります。9時40分頃でした。

 

 
後方、富士山、頂上は雲の中です。                                 日本橋から62q




海側には東海道線

 

 
馬入橋、600mほどでしょうか。                          馬入橋を渡り終え、新田入口交差点、9時50分頃でした。

 
道祖神

 
珍しく、旧式の郵便ポスト

 
ここで小休止、10時頃でした。30分ほど休んで10時30分頃出発です。

 
鎌倉時代には相模川はこの辺りを流れていたようです。そのころの橋脚(1198年に架けられた?)が1923年の関東大震災の時に液状化で現れ、
保存されています。その後、明治時代になるまで相模川に橋がかけられることは無かったようです。

 

 
新湘南バイパスの下をくぐり、小出川を歩道橋で渡ります。左の建物の手前、小出川の東側に旧相模川橋脚があります。10時40分頃でした。

 
この辺りを昔は相模川が流れていたようです。保存されている旧相模川橋脚、上の2枚の写真はグーグルストリートビューからの転写です。

 



 

 
鶴峰八幡宮大鳥居、鳥井戸橋交差点、10時50分頃でした。交差点近くには南湖の左富士之碑




雲がかかっていることや建物が多く、左富士山が見えるのかどうかよくわかりませんでした。

 
所々に松、昔は松並木が続いていたのでしょう。

 
十間坂交差点            一里塚交差点、11時15分頃でした。この交差点の南、300mほどのところにJR茅ヶ崎駅があります。

 
交差点脇には一里塚があります。

 
日本橋から14番目の一里塚です。

 
道路の反対側には平成の一里塚がありました。旧東海道、平塚、花水橋にも平成の一里塚がありました。

 
日本橋から58q、11時20分頃でした。

 
バズ、ほとんどの方がマスクをしています。                          市立病院入口交差点、11時25分頃でした。

 

 
東海道の松並木、このあたりはだいぶ整備されています。                     日本橋から57q、11時30分頃でした。

 

 
牡丹餅立場(牡丹餅茶屋)の跡

 
日本橋から56q、およそ時速5qで歩いている感じです。

 

 

  
                                         日本橋から55q、11時55分頃でした。

 
藤沢市に入りました。12時頃でした。

 
大山街道入口交差点、石柱もありましたが、よく読めません。1号線、藤沢市と茅ケ崎市の境界です。

 

 

   

 
庚申供養塔、12時5分頃でした。


                                               羽鳥交番前


大山阿夫利神社一の鳥居

 
四谷不動

 
四ツ谷交差点、国道1号線から右へ分かれます。12時10分頃でした。

 

  
木瓜にとまるメジロ


大庭城最中、北に1qほどのところ、大場城址があります。

 

 
メルシャンワイン藤沢工場、12時30分頃でした。

 

 
ワイン工場の向かい側、おしゃれ地蔵、道祖神です。

 

 
引地川を渡ります。12時35分頃でした。

 
湘南高校前バス停、12時40分頃でした。

 
小田急、藤沢本町駅近くを通過です。12時45分頃でした。               藤沢宿

  
                                  伝源義経首洗井戸、この奥にあります。今回は寄りませんでした。

  
上の3枚は2009年に撮影したものです。ここをクリックしてご覧いただけます。

 
この辺りから無電柱となります。

 

 
問屋場跡、12時50分頃でした。

 



 





 
遊行寺橋、ここで旧東海道は左へ曲がり、遊行寺方向へ向かいます。13時頃でした。

 
                   遊行寺橋で境川をわたり、正面に遊行寺が見えます。手前で右に曲がります。

 
藤沢交流館、コロナウイルスのため休館中です。旧東海道歩きはここまで、藤沢駅へ向かいます。

 
藤沢橋で境川を渡ります。13時5分頃でした。

 
藤沢橋から藤沢駅への道は江ノ島へ通ずる江ノ島道を歩きます。

 

 
藤沢駅には13時15分頃到着しました。


ページのトップへ戻る