目次へ戻る
2022年12月1日(木)、京都一周トレイル、8日目、新幹線で京都駅には8時頃到着。駅前からバスで鷹峯源光庵前バス停まで行き、9時5分頃からありき始めました。京見峠、沢の池、経由栂ノ尾バス停まで、コースは9.9㎞、コースタイム4時間50分のところ、高山寺にも立ち寄り、13時55分頃栂ノ尾バス停に到着しました。コースは9.9㎞、25000歩でした。
2022年12月1日(木)
京都駅A3バス乗り場、6号系統バスに乗車、鷹峯源光庵前バス停には9時5分頃到着です。ここから京見峠までは前回歩いたところを戻ります。
古道長坂道入口標識、前回は気がつきませんでしたが、急な下り坂の始まり場所に隠れていました。9時10分頃でした。
急な坂を下ります。 坂の下、金閣寺方面からの道と合流です。9時15分頃でした。
人家から離れて古道を進みます。
舗装道路に所々落ち葉が堆積。
オートバイに抜かれました。
この日はヘリポートを利用するヘリコプターがある様で、門も開かれ、遠くにヘリコプターの飛ぶ音を聞きました。
古道と一般道の合流地点、9時50分頃でした。
3年前の夕方、熊が出た様です。
大木の根元、小石在観音とあります。峠の茶屋
京見峠、10時頃到着です。ここまでは前回歩いたところです。樹々が生い茂り、京都の街はよく見えません。
これより山道に入ります。10時頃でした。ここは松茸のシーズン、入ることが出来ません。
最初はやや急な登りが続きます。
このあたりで3名ほどとすれ違い。
京都市街が見えます。10時10分頃でした。
京見山荘到着です。10時20分頃でした。
10時35分頃でした。
ここは鷹峯源光庵からの迂回ルート(9月25日から11月10日まで)との合流点です。ここで地元の方と若干話をしました。11時頃でした。
ここからはしっかりした林道になります。11時10分頃でした。
地元に人の話では、昔は75番あたりから78番への道だったようです。
杉に囲まれた道を進みます。
沢の池に到着です。若者たち、テントを張り、ドローンを飛ばしたりしていました。車でも入って来られるところです。11時25分頃でした。
池の脇をしばらく進み、休憩場所を見つけ、昼食です。11時30分頃でした。このあたりにも数名の方が休憩中
15分ほどで食事を終え、11時45分頃出発です。
11時50分頃でした。
やや見晴らしの良い場所、中央の川は桂川のようです。画面中央あたりは翌日歩いた松尾大社のあたりの様です。
拡大すると、松尾大社の鳥居が見えます。
こちらはどの辺りか?
12時5分頃でした。
このあたりから急な下りが始まります。
色々な取りを見かけましたが、遠くてハッキリしません。コゲラもいたようです。
このあたりで狸とばったり会いました。写真をとる閑はありませんでした。
登って来る登山者とはこの間、一人だけ会いました。
林道に到着です。12時25分頃でした。
奇麗に管理された北山杉の間を進みます。
12時35分頃でした。
白雲橋に到着です。12時55分頃でした。鷹峯源光庵バス停から約3時間50分でした。案内書では標準タイム4時間50分とあります。この後、高山寺により、1時間ほど散策しましたからそれを加えると、丁度標準コースタイムとなります。
白雲橋
白雲橋を渡り、少し自動車道を1、2分進むと左手に高山寺表参道です。
茶の発祥地のようです。
境内、かなり広く、高低差もあります。
鳥獣戯画の複製品などが展示されていました。
佛足跡
高低差のかなりある階段
日本最古の茶園
茶の花が咲いていました。
佛足跡参道
裏参道を下ると栂ノ尾バス停、駐車場へ出られます。境内の散策、約1時間。13時55分頃でした。
バスはJRバスと京都市バス併せて1時間に3本、約20分おきにあります。ただし、京都市バスは四条烏丸行きです。待つ時間、一休みです。
14時34分のバスで帰路に着きました。バスは仁和寺、竜安寺などを通り、京都駅行きです。 仁和寺前、14時55分頃でした。
竜安寺前 夕食、京都料理
ページのトップへ戻る