目次へ戻る

鞍馬線二ノ瀬駅から山幸橋経由、鷹峯源光庵前バス停まで

 2022年11月11日(金)、二ノ瀬駅から山幸橋経由、鷹峯源光庵前バス停まで歩きました。この日も約25000歩程でした。コースは約11.5㎞、標準コースタイムは5時間20分のところ、二ノ瀬駅を9時に出発、鷹峯源光庵前バス停には14時25分頃到着しました。


2022年11月11日(金)


 
二ノ瀬駅には9時頃到着です。

 

 
駅からは細い階段を下ります。


鞍馬川沿いを少し上流へ進みます。

 
夜泣峠方向へ進みます。9時5分頃でした。

 

 

 
鞍馬線を渡り、守谷神社脇を登ります。

 

 
直ぐに急な登りが始まります。

  

 
                                                       9時35分頃でした。

 
                           この日も殆ど外に歩く人を見かけませんでしたが、ここでは2人連れに追い越されました。

 

 

 
向山、424m、に到着です。9時55分頃でした。

 
向山からは下りです。

 

 
10時55分頃でした。          所々に地元の小学四年生の色々な注意喚起のポスターが貼られていました。

 

 

 
10時5分頃でした。

 

 

 

 
                                                 倒れた木から枝が垂直に!

 

 

 
10時25分頃でした。

 
ほとんど森の中、ようやく遠くが見えました。

 

 

 
下りが続きます。

 

 
このあたりトレイルコースとは別に散策路があるようです。10時45分頃でした。

  

 
                             ようやく麓に近づいて来ました。10時55分頃でした。

 

 

 

 
                                 一般道を横断します。山幸橋近くです。11時5分頃でした。

 
一般道を横断しまた山の中へ、熊出没注意

  

 
開けたところへ出ます。11時10分頃でした。

 

  

 
遠くには養蜂の箱が見えます。



 

 
再度山の中へ、ここから先は周辺、かなりの倒木です。道にも横たわり、通り難いところもあります。

 

 

 




この日の予定コースは右上端、二ノ瀬駅から下端中央左源光庵前バス停まで、半分弱は来ましたか。11時40分頃でした。

 

 

 
まだまだ登りが続きます。

 

 
これは倒木の橋、人間用ではありません。

 

 

 
ようやく登り切ったようです。12時20分頃でした。

 
北山No.62 ここで20分ほど休憩、昼食です。

 

 
動物除けの柵、扉はしっかり紐で結ばれています。12時45分頃でした。

 

 
この日のコース、ここらあたりから先はすべて舗装道路でした。12時50分頃でした。


このあたりで地元の方とひとことふたこと! 中央を歩いている方と!

 

 
12時55分頃でした。                              この奥あたりが氷室跡のようです。

 
氷室神社、氷室跡はここから大部離れたところのようです。



 
猪がほじくった?

 

 
         このあたり城山のようです。右に進みます。13時頃でした。

 

 

 
凍結防止剤         所々に階段がありますが、登れるように整備されてはいない感じです。特に案内板などもありません。

 

 

 
城山から下って、T字路、13時25分頃でした。



 

 

 
次のコースはここから入ります。松茸のシーズンは通行止めのようです。13時30分頃でした。

 

 
京見峠、No.68から1分ほどです。峠の茶屋



 

 

 

 

 
ここから長坂道に入ります。13時40分頃でした。

 

 

  

  
舗装してありますが細い道路、下るに従い段々細くなる感じもしました。この間、オートバイには会いましたが、自動車は見かけません。

 
                                                     蛇が横断

 
変わった形に作られた杉

 
人家のある処に出て来ました。14時10分頃でした。

 

 

 

 
ようやく下って町に出たと思ったら急な登りです。14時15分頃でした。

 



 

 

 


14時25分頃、鷹峯源光庵前バス停に到着です。


ページのトップへ戻る