目次へ戻る
2022年5月20日(金)、前日の続き、北山東部コースの起点、ケーブル比叡駅から尾根を縦走、戸寺バス停まで歩きました。9.8㎞、コースタイム4時間55分のところを9時40分頃出発、14時50分頃到着しました。食事などの休憩時間を含み、5時間10分かかりました。約21000歩でした。
2022年5月20日(金)
ホテルの朝食、これにコーヒなど
8時頃の京都発、JR東福寺駅まで、乗り換えて出町柳駅へ、東福寺乗り換えまでは通学の生徒で満杯でした。出町柳駅へは8時45分頃到着です。
八瀬比叡山口までの電車は前日乗車したものとはだいぶ異なり、1両編成でした。
ケーブル八瀬駅
9時30分発のケーブルカーでケーブル比叡駅へ、他の乗客の皆さんは皆ロープウエー駅へ向かいます。
京都一周トレイル、北山コース、出発点、9時40分頃でした。
丁度ロープウエー通過中、下の道を通りました。9時45分頃でした。
道は比叡山延暦寺内のため広い道が整備されています。
この辺りはスキー場があったところのようです。9時55分頃でした。
尾の長さ、かなりある鳥
茂みの中で物音、雉の様な感じですが、よく見かけるものとはやや違う感じでした。
ネットで調べたら山鳥のオスのようです。なかなか見かけることが難しい鳥のようです。
10時15分頃でした。
10時20分頃でした。
長い石段を下ります。
鳥
浄土院
この先は拝観料が必要なようです。
草野天平、草野心平の弟
京都トレイルは細い道に入ります。10時35分頃でした。
中山道でも山中で見かけた花
写真では深さがよく判りませんが、落ちたらやや危険な感じの場所、大雨などで流されたのでしょう。10時40分頃でした。
釈迦堂の脇を通過です。
9時45分頃でした。
翌日は比叡トレイルランが開催されるようです。あちらこちらのテープなどはそのためだったようです。1日違いで幸いでした。
若山牧水の碑
奥比叡ドライブウエーの下をくぐります。10時55分頃でした。
ドライブウエーに沿って続く山道、西塔峰道伝教大師尊像前広場へ寄りました。11時10分頃でした。
駐車場は閑散としています。15分ほど散策して11時20分頃ルートに戻りました。
近くで親鳥が啼いていました。雛がいる様でしたが、分かりません。 苔、湿っていたら綺麗だったでしょう。
玉体杉、11時45分頃でした。
京都御所が見えます。
比叡山の展望台も見えます。
峯辻、翌日のトレイルラン準備のテーブルなどもありました。11時55分頃でした。
横高山への急登、この日の最大の急な登りです。
10分間ほど続いた急登、横高山山頂に到着です。12時5分頃でした。
ここで昼食、15分ほど休憩し、12時20分頃出発です。
横高山を下ります。
次は永井山へ登ります。こちらも急登です。
琵琶湖、近江大橋あたりかもしれません。かすんで見えました。
こちらは草津あたりでしょうか。
永井山山頂に到着です。12時45分頃でした。
永井山から戸寺バス停まで、下りの道が続きます。
13時10分頃でした。
野生動物除けの網が続きますが、所々壊れています。
仰木峠に到着です。13時40分頃でした。
大原への道との分岐点、大原方向は道が荒れている感じ、案内書では通行止めとなっていたが、完全に閉鎖してはいないような状況、13時50分頃でした。
尾根づたいの急降下の道が続きます。
ようやく谷に近づきました。30分近く単調な尾根下り、登りであったら急登で大変な事でしょう。14時25分頃でした。
沢に沿って下ります。
旧若狭街道の案内板、旧若狭街道に合流したのか、交差したのかどうか分かりません。
動物除けの扉を開けて通過です。14時40分頃でした。
戸寺バス停に到着です。14時50分頃でした。
道路反対側、この先のコース案内板が見えます。
ここからは稍頻繁に京都駅行き、地下鉄烏丸線終点の国際会館行きの2系統のバスがあります。バスの時間まで近くの店を見物
国際会館行きのバスに乗車、京都駅まで地下鉄で戻りました。16時頃でした。
夕食はこの日も同じく、京都駅食堂街でした。
ページのトップへ戻る