目次へ戻る

9月の野菜の様子へ
11月の野菜の様子へ
            10月の野菜の様子  


2021年10月1日(金) この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
 収穫中:オクラ、インゲン、ショウガは時々収穫
 生長中:自然薯、サトイモ、ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、ジャガイモ、春菊、チンゲン菜、
 育苗中:イチゴ苗、ニンニク、タマネギ、ほうれん草、ミニ白菜、分葱、大根、エシャロット、アスパラガス


2021年10月29日(金)
 
小松菜とオクラ、オクラは今年最後のもの                      大蒜を鉢に植える。植え付けたのは52本。

 
網の中は大根とほうれん草                       網の中はブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ

 
ミニ白菜、網掛けが必要                                  春菊やチンゲン菜

 
春菊とチンゲン菜                                   バナナは無理な感じです。


2021年10月23日(土)

小松菜とオクラ

2021年10月19日(火)

昨年買ったさな鉢植えのイチジク、今年3個採れました。

2021年10月18日(月)



2021年19月16日(土)

初めて採れた小さなイチジク

2021年10月14日(木)
 
小松菜は間引いたもの、オクラはいよいよ最終                自然薯、大きなものは5個、残りは来年の種イモになりそう。

2021年10月8日(金)
 
オクラ、終了です。                                    里芋、大鉢2個分です。

2021年10月7日(木)

オクラはそろそろおしまいです。

2021年10月6日(水)



2021年10月4日(月)



2021年10月2日(土)
 

 

 

 
                      
大根とミニ白菜、台風などで植え付けが遅れ、徒長になったりで、やり直しが必要な感じです。

  
オクラはそろそろ終わりです。収獲を見逃したものは来年用の種取りのため残してあります。

 
カリフラワー、芽キャベツ、ブロッコリーの鉢                      ジャガイモの鉢や芽出し用のジャガイモの小鉢など

 
里芋                       蒔きなおしたミニ白菜

 
小松菜、春菊、チンゲン菜                             二十日大根

 
ホウレンソウの長鉢と手前は芽出し中のニンニクのポット            イチジク、まだ樹が小さく、実も大きくなりません。

 
今年二度目のインゲン               苺は庭のあちこちから移植しましたが、生長するかどうか微妙です。



2020年10月1日(木) この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
 収穫中:オクラ、キュウリ、インゲンなど、そろそろ終了、ショウガは時々収穫
 生長中:自然薯、サトイモ、ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、分葱、ミニ白菜、大根、エシャロット、ジャガイモ
 育苗中:イチゴ苗、ニンニク、タマネギ、九条ネギ、春菊、チンゲン菜、ほうれん草



2020年10月28日(水)

最後のピーマンを収穫しました。もう大きくなりそうにありません。

2020年10月26日(月)

ショウガを一鉢掘り出しました。

2020年10月24日(土)

今年は栗は不作でした。

2020年10月11日(日)

茄子は最後、出来の悪いものもあり、食べられるかどうか。ピーマンもこれでおしまいでしょう。
栗が採れ始めましたが、今年は夏の暑さにやられ、早生は全滅でした。晩生が採れました。
オクラは1本残っていたものから1個、柿は雨続き、熟れて熟柿です。


 
2回目のミニ白菜を植え付けました(左写真)。1回目は本葉が沢山出て来ました(右写真)。

 
網の中はダイコン、その右の鉢は遅れて芽出しをしたジャガイモ、手前は玉ねぎや九条ネギの苗床などです。
左側、分葱やエシャロットは生長し始めました。最初に芽出しをしたジャガイモはだいぶ大きくなっています(右写真)。

 
今年は暑さで野放しのイチゴはかなり枯れてしまったため、今年新たに買ったイチゴの苗(左写真)、右の写真は庭で育ったイチゴの苗

 
春菊とチンゲン菜、今年は少し蒔く時期が遅すぎたかもしれません(左写真)。
ほうれん草とジャガイモ、手前はカリフラワーや芽キャベツ、ネットが狭すぎになってきました(右写真)。

2020年10月6日(火)
 
玉ねぎと九条ネギ

 
ニンニクも芽が出て来まし
た。                     ミニ白菜、そろそろ1本に


場所がなく、芽出し中の仮植えのジャガイモ、芽が出て来ました。
そろそろ場所を見つけて植え付けです。


2020年10月5日(月)

今年の自然薯、あまり出来が良くありません。夏の暑さや水不足が影響したか、連作の影響もあるかもしれません。

2020年10月4日(日)

キュウリとオクラ、今年最後のものです。キュウリは約190本、オクラは約430個採れました。

 
春菊とチンゲン菜ですが、チンゲン菜は芽の出が悪く、もう一度蒔きなおしています。大根も直播の芽が良く出ず、もう一度ポットに蒔きました。


最初の白菜は順調ですが追加でポットに種を蒔いています。

2020年10月3日(土)
  
貧弱なキュウリです。    この辺りが今年最後のキュウリとなりそうです。   9月28日に蒔いた玉ねぎ、芽が出かかっています。

 
双葉の状態のホウレンソウ、地植えにして虫よけネットで覆いました。手前はジャガイモです。 2回目のホウレンソウの種まき、チンゲン菜も蒔きました。

2020年10月2日(金)

インゲンはこれで終了、茄子もこれで最後かもしれません。残りはウズラの卵くらいのものばかりです。

2020年10月1日(木)
 

 

 

  
ホウレンソウ、双葉が出て来ました。そろそろ植え付けです。 ミニ白菜、本葉も出てきています。        キュウリは育つかどうかです。

 
ジャガイモ、芽が出て来ました。


柿、鳥よけに!


2019年10月1日(火)
 この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
 収穫中:シソの葉(勝手に生育中)、オクラ(そろそろ終了)
 生長中:自然薯、サトイモ、ブロッコリー、カリフラワー、分葱、ミニ白菜、大根、エシャロット、レタス、ショウガ、落花生
 育苗中:イチゴ苗(庭のあちらこちらで勝手に生育中)、ニンニク、タマネギ、春菊、ほうれん草


2019年10月1日(火)
 

 

 



2018年10月1日(月)
 この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
 収穫中:オクラ、シソの葉(勝手に生育中)、落花生、ショウガ
 生長中:自然薯、サトイモ、ブロッコリー、カリフラワー、分葱、ミニ白菜、大根、エシャロット、
 育苗中:イチゴ苗(庭のあちらこちらで勝手に生育中)、ニンニク、タマネギ、九条ネギ、


2018年10月11日(木)
   
オクラ、台風で葉が全部落ちてしまった後も花を咲かせていますが、これが最後でしょう。台風後に10本ほどから20個ほど収穫できました。
ニンニクはようやく芽が出てきています。台風でやられた後に蒔きなおしたミニ白菜、双葉が出てきています。


奥の大根やほうれん草は台風の塩害や風で痛めつけられ、ほうれん草はほぼ全滅です。小松菜などで植えかえる予定です。
手前の玉ねぎと九条ネギの苗床、防虫網をつけても虫がどこからともなく入ってきます。



ミニ白菜や小松菜双葉状態で鉢に植え付けました。今年は夏の暑さや台風の風や塩害で葉物野菜は散々です。

2018年10月4日(木)
 
10月1日、未明の台風通過で葉がすべてダメになったオクラ、子孫を残すためでしょう、必死で花を咲かせています。

 
                                    落花生、収穫しました。この倍ほど今年は採れました。

2018年10月1日(月)
 
夜中に台風が通過、庭の野菜や樹木は強風と塩害で大きな被害を受けました。

 

 

 
オクラはほぼ収穫を終えていましたが、再起不能です。

 

  
酔芙蓉も塩害で葉がしおれています。                                物干し竿には塩の結晶が!


防虫網の中の大根の苗も痛めつけられました。




2017年10月1日(日) この時点で庭に植わっている野菜、狭い畑、地植えと鉢植えでフル回転、やりくりが大変です。
 収穫中:万願寺唐辛子、オクラ、シソの葉(勝手に生育中)、落花生、ショウガ
 生長中:自然薯、サトイモ、ブロッコリー、カリフラワー、分葱、ミニ白菜、大根、小松菜、エシャロット、
 育苗中:イチゴ苗(庭のあちらこちらで勝手に生育中)、ニンニク、ホウレンソウ、タマネギ、細ネギ、


2017年10月11日(水)

晩生の栗、だいぶ採れ始めました。早生の栗に比べかなり大きめです。オクラはもうそろそろおしまいです。

2017年10月5日(木)
  
オクラはそろそろおしまいです。8鉢で350個ほど採れました(10月8日)。          ブロッコリー、だいぶ大きくなりました。

 
ニンニクの苗床、半分近く芽が出てきています。           今年はブロッコリー、虫が付きやすいです。種まきが早すぎたかもしれません。

  
玉ねぎの苗床、まだ芽が出ていません。  イチゴは庭のあちらこちらで勝手に株を増やしています。      色付く前にしぼんでしまった巨峰

 
ブロッコリー、ダイコン、ミニ白菜など、防虫ネット内はホウレンソウ 

 
オクラと落花生

 
今年は巨峰、色付く前にしぼんでしまいました。


2016年10月20日(木)
 
1本だけ残ったオクラ、まだ花を咲かせています。昨年は10月上旬で終わりでした。この日までに250個ほど採れ、昨年とほぼ同じ数です。
木の葉も少し色づきはじめました。


2016年10月15日(土)
 
もうほとんど採れていませんが、この日採れたピーマンと万願寺唐辛子         

 
栗、晩生の方の木からも採れ始めています。毎日少しずつ落ちてきます。右はこの日の分です。玉ねぎの苗床とブロッコリー

2016年10月1日(土)、2日(日)
 
野菜の収穫はほとんどおしまい、これからはいろいろ育つのを待ちます。
左からブロッコリー、玉ねぎの苗床、ホウレンソウ直播、鉢には分葱が植わっています(左写真)。
右の写真は頂いたニンニクの一部を食べずに植えつけてみました。


手前はダイコンの鉢、真ん中はブロッコリー、上は左に自然薯、右にはショウガの鉢があります。
ショウガは鉢で結構育ちます。このまま放っておき、ほしい時に採って食べられそうです。残りは来年の種になります。


左、フェンスの沿って自然薯とショウガ、隣がブロッコリーとダイコンやアスパラガス、エシャロットの鉢、
中央はブロッコリー、玉ねぎ苗床、ホウレンソウ地植え、分葱の鉢など



もうおしまいのオクラ、サトイモ                   鉢植えのニンニク


左、鉢植えの自然薯やもうおしまいのピーマンなど、サトイモ  晩生の栗の木、まだ収穫していませんが、早生のものより虫が食っていそうな感じです。