目次へ戻る

宇都宮宿から、徳次郎宿経由、関東自動車一里塚バス停まで

2022年3月4日(金)、宇都宮宿から、徳次郎宿経由、関東自動車一里塚バス停まで歩きました。約13km、24000歩ほど歩きました。


2022年3月4日(金)
 
ホテルの朝食、ビニール手袋使用、部屋へ持って行き食べることも出来るようでした。東武宇都宮駅近くのホテルを8時20分頃出発

 

 
旧奥州街道を旧日光街道と合流地点まで進みます。      追分、ここから右折、北へ、本郷町通りに入ります。旧日光街道です。8時30分頃でした。

 

 
追分一里塚、追分から250mほどの所にあります。

  
桂林寺、蒲生君平の墓があるとのこと、立寄りました。8時35分頃でした。

 

 

 

 
蒲生君平の墓



 
東日本大震災の影響のようです。                            桂林寺を8時40分頃出発

 
本郷町通、清住町通りと道なりに進みます。

 

 
国道119号線、日光街道に合流です。8時55分頃でした。

 

 

 

 
大きな桜の木が続きます。

 

 

 
上戸祭の一里塚、道路の左右にあります。9時40分頃でした。

 

 

 

 
                                                  モグラ

 

 

 
光明寺、10時5分ころでした。

 

 

 

 
杉の花粉はまだのようです。


遠くに男体山

 

 

 
並木が続きます。

 

 

 
右手に宇都宮動物園がある様です。10時45分頃でした。

 
                                                  歩道を自動車が!

 

 

 
高谷林の一里塚、道の両側に残っています。10時55分頃でした。

 

 

 
第六号接合井、土木学会選奨土木遺産、登録有形文化財、11頃でした。

 

 
下徳次郎バス停、11時5分頃でした。

  

 
徳次郎は「とくじら」と呼ぶようです。

 

 

 
私塾明王院跡

 

 
下徳次郎宿跡、11時20分頃でした。徳次郎宿は僅か3㎞ほどの間に上中下の3宿あるのですね。

 
徳次郎城跡、前方の森の中です。寄って見ました。11時20分頃でした。

 

 

 

 
反対側は川でした。

  

 
徳次郎城址を15分ほど散策                                 ここで昼食です。11時40分頃でした。

 
食事休憩を30分ほどして出発です。

 
中徳次郎宿跡、交叉点の案内もTokujiraに書き換えられています。12時15分頃でした。

 

 

 

 
智賀都神社、夫婦のケヤキの巨木、高さ40mもあるようです。12時25分頃でした。

 

 

 

 

 

 

 
智賀都神社前の道を東に入ると水路、標識はありましたが読む事が出来ません。宝木用水のようです。
日光街道とほぼ平行の道、暫く進みました。


 

 

 
水路が続いて居り、説明板などもありました。


二宮堰、二宮尊徳等によってつくられた堰のようです。

 

 

 

 

 
日光街道に合流しました。12時50分頃でした。

 

 
上徳次郎宿跡、徳次郎上町屋台庫、13時頃でした。


右前方の二階家前が宇都宮駅方面行きの関東自動車一里塚バス停

 
丁度一里塚バス停のあたりまで歩いた時、宇都宮駅行きのバスがやって来ました。
この日はここから石那田バス停迄のいずれかまで歩く予定でしたので、乗車しました。
宇都宮駅行きのバスはこの辺りでは30分に1本程度はあります。
石那田より日光方面のバス停ではバスは1時間に1本あるかないかです。


 
45分ほどバスに乗り、JR宇都宮駅へ着きました。


ページのトップへ戻る