2021年12月23日(木)、JR古河駅から野木宿を経由してJR間々田駅まで歩きました。殆どが国道4号線を歩き、昔の面影はほとんど見られませんでした。
立寄った古いものとしては間々田駅近くの乙女不動原瓦窯跡位でしょうか。約10㎞、21000歩でした。
2021年12月23日(木)
JR線からの利根川、右に渡良瀬川が見えます。
筑波山も見えました。
古河駅を11時10分頃出発です。
旧日光街道へ到着です。ここには旧本陣跡と高札場跡があります。11時15分頃でした。
次の信号を左折です。ここで鍵の手なのでしょうか。
少し進んで右の曲ります。よこまち柳通りとあります。
古河提灯竿もみまつり
暫く直線道路を進みます。
交叉点、常夜灯がありました。11時35分頃でした。
塩滑地蔵、11時45分頃でした。
狛犬、大部欠けていました。
近くには野木神社の鳥居、神社までは500mほど、11時55分頃でした。
ここでうどん屋で昼食、鯰の天ぷら、美味しかったです。
うどん屋の近く、旧日光街道は国道4号線と合流です。12時25分頃でした。
この辺りは杉並木ではなく松並木だったようです。
東京から64㎞、近くに野木宿入口の立札、12時30分頃でした。
古河宿、野木宿、間々田宿と続きます。
近くに広大なひまわり畑がある様です。
江戸より17里の一里塚跡、12時40分頃でした。この次の一里塚は見つかりませんでした。
野木神社あたりからの4号線、無電柱化されています。
野木宿道標、ここからも宇都宮経由ではない日光への脇道があったようです。
無電柱化部分が終了しました。12時50分頃でした。
JR野木駅への交差点、ここから野木駅へは約1㎞です。13時10分頃でした。
左前方、遠くに雪山が見えました。
法音寺、13時25分頃でした。
小夜の中山へ 旧東海道小夜の中山を歩いた時は雨模様でした。
奥の細道は小山あたりから脇道を進み、宇都宮へは向っていません。 八幡神社
小山市に入りました。13時35分頃でした。
乙女交叉点、14時頃でした。 間々田駅への交差点、駅と反対側へ進み、乙女不動原瓦窯跡へ向かいました。14時5分頃でした。
乙女不動原瓦窯跡へ到着です。14時10分頃でした。
ここでは古代とだけですが、小山市のホームページでは奈良時代の頃(約1250年前)・・・とありました。
敷き詰められたようにどんぐりが沢山散らばっていました。
遺跡は風で吹きだまった落ち葉が沢山、枯葉の中を歩くのも悪くはありませんが。
落ち葉のたまりすぎはやや問題です。階段の段の高さ以上積り、気をつけないと段を踏み外します。
雨あがりの時など、下に水がたまっているかもしれません。
隣りには小山市立博物館もありました。
JR間々田駅に到着です。14時40分頃でした。
乙女河岸、江戸時代はかなり栄えた場所の様ですが、グーグルで見た感じでは何も見当たりません。
14時50分の電車にて帰路へ
ページのトップへ戻る