目次へ戻る
2021年12月9日(木) JR栗橋駅から栗橋宿、中田宿、古河宿経由、JR古河駅まで歩きました。
約10㎞、19000歩でした。この区間もほとんど昔のものは残っていない状況でした。
印象に残ったのは静御前の墓と利根川でしょうか。
2021年12月9日(木)
栗橋駅を11時15分頃出発です。
駅近くの静御前の墓に寄る。
静御前の墓に寄った後、11時20分頃栗橋駅を出発です。
細い道を辿り、旧日光街道、前回歩いたが、見落としてしまった炮烙地蔵に向かいました。
炮烙地蔵へは11時35分頃到着です。
このあたり、利根川が決壊すると想定浸水深さが4.5mのようです。
昭和22年の洪水では電柱の赤いテープの高さまで浸水したようです。
栗橋関跡、11時50分頃でした。
八坂神社は移転したようです。下の4枚はグーグルの写真、現在とだいぶ違います。
グーグルでは関所番士屋敷跡、八坂神社等の文字が見える。記念の石碑などがある感じです。2015年ごろの様です。
元の神社跡などのところを発掘しているのかも知れません。
八坂神社は移転してほぼ堤防と同じ高さの所にありました。11時55分頃でした。
スサノオノミコト、鯉と亀?
利根川の向こうに筑波山が見えます。
利根川を渡り、埼玉県から茨城県に向かいます。12時5分頃でした。
八坂神社が見えます。 川上にはJR宇都宮線が見えます。
上り線と下り線は別々の橋です。
茨城の鳥はヒバリ 10分ほどかけて橋を渡りました。旧日光街道は橋を渡り、川上へ少し進みます。
この先に房川渡と中田御関所跡があります。12時15分頃でした。
旧日光街道、利根川と直角に直線道路が続きます。
火の見櫓の下に中田宿の案内板、12時20分頃でした。
鶴峯八幡宮に到着、12時25分頃でした。
マスクをつけた狛犬
JR東北本線を横断します。12時45分頃でした。
うどん屋さんで昼食です。新しい松並木が続いています。
13時20分頃出発、松並木は高さをおさえて整備されている様です。
中田の松原、説明板、13時25分頃でした。
近くを並行して東北本線が通っています。
松から銀杏に変りました。
何かと思ったら、ナス畑でした。ナスももうおしまいのようです。13時35分頃でした。
名残のひまわり
古河二校等が整備しているのでしょう。道路わき、花壇が続いています。
古河二高入口交叉点、13時50分頃でした。
交叉点から少し直進すると、古河二校です。この高校の中、道路際に一里塚があります。
古河二校、正門、14時頃でした。フェンスには色々、生徒の皆さのいろいろな記録が!
バスに初めて!
現在は松の木が1本! 14時10分頃でした。
街道沿いにはこのような案内が所々にあり、道路は無電柱化されています。
古河駅へ右折する角に古河城下本陣址がありました。14時30分頃でした。
5分ほど歩いて古河駅に到着です。
ページのトップへ戻る