2020年2月6日(木) 東武鉄道、草加駅から草加宿、越谷宿を経由して東武鉄道、せんげん台駅まで歩きました。天気は良い日でしたが北風が強く、寒い一日、この日の行程は約14q、27000歩でした。

目次へ戻る

東部、草加駅から草加宿、越谷宿経由、東武、せんげん台駅まで






2020年2月6日(木)
 
10時10分頃草加駅前を出発です。

 
草加駅から旧日光街道へと曲がってすぐ、八幡神社が右手にありました。

 

 

 

 

 
藤代家住宅店舗・内蔵・外蔵、10時15分頃でした。

 

 
                                                  清水本陣跡、10時20分頃でした。

 

 
草加松原や草加煎餅などの文字が見かけられます。

 



 

 

 
旧日光街道、通りに面した草加煎餅屋さん、駅からここまでに気付いただけで3軒ほどありました。

 
このような煎餅も売られているようです。

 

 
久野家、江戸時代から残る建物のようです。10時35分頃でした。この辺りが草加宿の北の端のようです。

 
明神宮、この辺りで道はカーブしています。

 
奥の細道に旅立った芭蕉とともに旅に出た河合曽良の像、さらに先にある芭蕉像の方角を眺めているようです。10時40分頃でした。

 

 
札場河岸公園

 
札場河岸公園を綾瀬川下流へ少し歩くと、甚左衛門堰があります。

 

 

 
                                              この公園から草加松原が続きます。

 
正岡子規句碑

 

 

 
松尾芭蕉像                                          公園を後に、草加松原へ進みます。11時頃でした。

 
日本の道百選、日光街道                                   矢立橋、11時頃でした。

 

 
橋の上から富士山も見えました。

 

 
松並木と平行して流れる綾瀬川







 


奥の細道の序文「月日は百代の過客・・・・・」 ドナルド・キーン記念樹

 
草加松原、現在は600本ほどあるようです。                   百代橋を渡ります。11時15分頃でした。

 

 

 

 
松尾芭蕉文学碑

 

  
水原秋桜子

 
草加松原のメジロ

 
草加松原北端、11時25分頃でした。                             綾瀬川沿い、東京外環自動車道の下をくぐります。



 

 
自動車道の下をくぐったところに! 11時30分頃でした。

 

 

 
ムクドリ                                      対岸に藤助河岸跡が見えます。

 
                                                    蒲生大橋を渡り、対岸に向かいます。11時35分頃でした。

 



 
                                                          ツグミ

 
藤助河岸跡

 

 

 

 
蒲生大橋のたもとには一里塚

 
                                                      対岸から見た一里塚

 

 
清蔵院、11時50分頃でした。

 
清蔵院の山門

 
左甚五郎の作?

 

 

 
                                                  武蔵野線南越谷駅近く、この辺りで昼食を食べました。

 
30分ほどで食事を済ませ、12時50分頃出発です。

 
旧日光街道は49号線から左側のやや細い道へ分かれます。13時5分頃でした。

 
                                                  この辺り、越谷宿のようですが、13時10分頃でした。

 
左に入ったところ、たぶの木の家、とあります。特に説明板などありません。

 
中はマンションのような感じでした。                            旧日光街道へ戻る道、浅間神社

 

 

 

  
                                                            旧日光街道へ戻ります。

 
古くからの家、数件残っていましたが、特に案内はありません。この辺りが越谷宿だったのでしょう。13時20分頃でした。

 

 

 
                                                旧日光街道は元荒川を渡りますが、右に川を少し下ると、越ケ谷御殿跡があります。

 



 



 

 
元荒川、以前はこれが荒川の本流であった。1629年に上流の旧中山道、熊谷辺りで仕切られた。
源流部にムサシトミヨが生息している唯一の河川です。源流部は旧中山道歩きで熊谷辺りを歩いた時に寄りました。

 
川沿いを旧日光街道へ戻ります。カモが沢山! 近くには宮内庁埼玉鴨場があります。



 
北越谷駅近くを通過です。13時50分頃でした。                      東武伊勢崎線をくぐり、線路(高架)の西側に向かいます。

 
                                                 宮内庁埼玉鴨場入口です。14時頃でした。

 

 
                                                  ここで東武伊勢崎線の東側に戻ります。14時15分頃でした。

 
                                                  この辺り、墓地が道路に面しています。

 

 
東部鉄道、せんげん台駅入口に到着です。日本橋からは4号線では30qのようです。旧日光街道歩き、これまでに3日を要し、37q歩きました。

 
東部せんげん台駅、14時50分頃に到着です。


この辺りから直通で小田急江ノ島線のある中央林間、あるいは横浜中華街へも行けるようですね。


ページのトップへ戻る。