目次へ戻る

錦川鉄道、清流みはらし列車

2025年3月8日(土) 午後、錦川鉄道乗車の様子です。
 
岩国駅0番線ホームへ、12時前に行きましたが、誰もいません。集合は12時15分とのことでした。

 

 

 
錦川清流線、1,2時間に1本程度しか走っていないようです。

 
12時15分、ようやく臨時の電車がやってきました。

 
乗車口で受付です。





 
予約は満杯です。



 
早速食事、おいしい弁当でした。                       撮り鉄の少年1名の見送りで12時25分頃出発です。

 

 
西岩国駅、JR岩徳線と同じ線路を走ります。


西岩国駅、電車からでは寂れた感じの駅に見えましたが、グーグルストリートビューで見るとなかなか立派な駅舎です。

  
                                            遠くの山頂にロープウエー駅や岩国城がかすかに見えます。



 
錦川を渡ります。                                             桜並木が続いているようです。

 
川西駅、ここまではJRと同じ線路です。この駅を過ぎてしばらくするとJR岩徳線と錦川鉄道は分かれます。宇野千代さんの出身地

 

 
JRと分かれ、新幹線、新岩国駅近くの清流新岩国駅に到着です。新幹線改札あたりから350mほどの所にあります。12時45分頃でした。

 

 
この後、電車はほぼ錦川沿いを進みます。

 

 


北河内駅、ここがちょうど中間地点、上り電車と行き違います。13時頃でした。

 

 

 
上りの電車が到着です。

 
透明度の高い錦川、水鳥が沢山飛んでいます。

 
かじかの滝、錦川みはらしの滝と続いてありますが、水量はこの時期かなり少ない感じです。

 
                                        清流

 

 
南桑駅と根笠駅の間にある清流みはらし駅、観光用の駅、本来停車しない駅のようです。ここで一時休憩です。13時25分頃でした。



 
                                                        沈下橋

 

 
この鳥、オシドリでしょうか。ここまでの間、錦川のいたるところで見かけました。

 

 
終点、錦町へ到着です。13時50分頃でした。約1時間半の乗車でした。




この先、とことこトレインがあるようですが、この時期運行していません。



 

 

 

 

 
帰路は普通の定時の車両で戻ります。14時25分頃でした。

 

 

 

 

 
岩国駅に15時30分過ぎに到着です。次の目的地大阪へ向かうため、JR線のホームへ急ぎます。

 






山陽本線で広島へ向かいます。右手に宮島が見えます。

 
広島から新幹線で新大阪へ


ページのトップへ戻る