目次へ戻る

 松江城と炬燵舟

2023年12月9日(土)、早朝の出雲大社見物後、一畑鉄道にて松江しんじこ温泉駅まで乗車後、炬燵船の堀川遊覧船からの景色や松江城、武家屋敷などの様子です。

2023年12月9日(土)
 
出雲大社前駅9時8分発の電車に乗車、松江しんじこ温泉駅へ向かいます。川跡駅までの電車はボックス型でした。

 
川跡駅で乗り換え、今度の電車はすべて横向きの座席でした。その後、一畑口でまた乗換、しんじこ温泉駅へ向かいました。


この日の宍道湖は二日前とは異なり、波もなく穏やかでした。


しんじこ温泉駅へは10時10分頃到着です。荷物を預けて、ここから歩いて堀川遊覧船の乗場の一つへ向かいます。

 



 

 
カラコロ広場の乗船所へ到着です。10時35分頃でした。

 
1日乗り放題の乗車券を購入し、丁度やってきた船に2名の空きがあり乗船。10時40分頃でした。

 
炬燵に入りながらの見物、低い橋のところでは屋根が下り、身をかがめながらの乗船です。

 

 

 

 
舟は松江城や街並みを囲む堀を反時計回りに進みます。

 

 

 


松江城が良く見える場所に到着

 

 

 

 

 



 
大手前堀川遊覧船乗り場で下船し、松江城見学です。11時頃でした。



 

 
松江城天守へ向かいます。11時5分頃でした。

 



 



 



   











 

 



 



 



 

 




天守閣へ到着です。11時20分頃でした。

  

  

 
天守閣に入ります。11時25分頃でした。

 

 
井戸                                             現在のものは昭和30年に取り換えたもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


宍道湖

 
嫁ヶ島





 
こたつ舟から天守閣の写真を撮った場所あたり

 

 



 

 

 
天守閣から12時頃出ました。

 

 

  
松江神社

 
松江神社の隣りにある興雲閣、1階に喫茶室、昼食をとりました。

 

 
2階は大きなホールなど

 

 
食事をすませて12時50分頃退出

 


二の丸などを散策



 

 

 

 

 

 
大手前乗船場から2度目の乗船です。3か所ある船着場の最後の一つへ向かいます。13時5分頃でした。




武家屋敷などが並ぶところを通過です。後でこの辺りを散策します。

 

 



 
3か所目の船着き場、ぐるっと堀川船めぐり、ここがメインの船着き場のようです。各乗場と連絡して配船等もここで行っているようです。13時15分頃でした。

 
徒歩で小泉八雲の旧居や武家屋敷などのある塩見縄手へ向かいます。縄手とは畦道、長い道などのこと、旧街道歩きでは時々通りました。


八雲記念館前交差点へ到着です。13時20分過ぎでした。

 


武家屋敷見学、13時25分頃でした。

 

 

 

 

 

 

 
武家屋敷の奥に進むと、やや小高いところに大太鼓が展示されていました。演奏もされています。

 



 

 
武家屋敷を出ました。13時45分頃に出ました。                 市内を循環しているバス


武家屋敷などの家並を見ながら、堀に沿ってしばらく歩きます。

 


しばらく歩き、来た道を戻ります。

 

 
八雲の旧居前に小泉八雲の像

 
明治時代、郵便事業創業時に使用していた郵便ポストと同じ型のポストがここでは使用されています。旧中山道、木曽路、妻籠郵便局にも同じものがありました。

 
小泉八雲の旧居を見学しました。13時55分頃でした。

 

  



 

 

 

 

 



 
小泉八雲の旧居を出て船着場に戻ります。14時5分頃でした。

 

 

 
船着場に到着です。14時10分頃でした。

  
乗船客の人数が集まり、乗船です。船頭から何処で下船するかを問われ、全員が一周するとのことになり、出発です。14時25分頃でした。

 
次の船着き場は最初に乗船したカラコロ広場です。この間は岸辺に木が茂り、鳥や亀などの動物がたくさん見られました。

  
                            川辺には住宅があり、お静かにとの看板があちらこちらに!


舟着門跡、松江城の堀を通過中です。

  

  

 

  

 

 

 

 
今回の舟、特に屋根の降ろし方が強い感じでした。橋が低いからでしょうかね。最初に乗船した船着き場(カラコロ広場)を通過です。14時45分頃でした。

 

 
屋根に押さえつけられる感じで幾つかの橋下を通過です。

 

 



 

 
普門院橋を潜った先、説明はありませんでしたが、幽霊の像のようです。

 
                                                 北堀橋を潜ります。

 
松江城が見えてきました。                                 松江歴史館の前を通過です。


大手前の乗場を通過です。15時頃でした。


 




武家屋敷あたり


一周して元の乗場へ到着です。ここに見える橋は後程寄りますが、現在渡る事が出来ません。一周、他の船着場には停車せず、約50分の船旅でした。

 
下船は15時15分頃でした。



 
30分おきの観光ループバスは出発した直後、しんじこ温泉駅まで歩くことにしました。15時20分頃でした。

 
舟から見えた古い橋、反対側に出ました。

 
堀川鎧橋、通行は出来ません。15時25分頃でした。

 
四十間掘に沿って歩きます。

 

 
松江出身、漫画家園山俊二

 
月照寺橋




筋違橋、15時40分頃でした。

 
15時50分頃、しんじこ温泉駅近くの旅館に到着です。

 
夕食、この他にも色々出ましたが!


2023年12月10日(日)

日の出前の宍道湖

 


 


宍道湖での夕日は見られませんでしたが、宍道湖での日の出




松江駅までは宿の車で送っていただきました。宿で前日にタクシーを予約しようとしましたが、予約が出来ませんでした。昨今の運転不足の影響のようです。バスも間引き運転するとか。


これは約60年前の松江駅

 
8時58分発、特急やくもで帰路につきました。


ページのトップへ戻る