目次へ戻る
![]()
2022年9月15日(木)、新幹線で新潟へ、羽越本線で鶴岡へ、車窓からの景色です。

往路 上越新幹線 往路 羽越線 特急いなほ号

新潟駅 復路 特急いなほ号
往路の特急いなほ号車内から(新潟駅から鶴岡駅まで約1時間50分)

阿賀野川を渡ります。

刈り入れ時です

豊栄駅


えんがわ押し寿司、名物?


村上市に入っています。荒川を渡ります。

稲が大部倒されています。

三面川を渡り、トンネルに入ります。

トンネルをぬけると海岸沿いを進みます。


沖には細長い粟島が霞んで見えます。


笹川流れ遊覧船乗り場の標示、ここから先、海岸の岩場、奇岩などあるようです。

列車からでは奇岩などあっという間に通過です。 眼鏡岩、うまく撮れません。

参考に、グーグル、ストリートビューから転載、道路右側が羽越本線です。







山形県に入った様です。


このあたりの海岸、奇岩が続くようです。

あつみ温泉駅を過ぎ、しばらくすると小波渡駅の先で海岸がら離れ、内陸に進みます。




鶴岡駅へ到着
帰路の車内から

往復ともに指定席の乗客はかなり少ない状態でした。

遠く、海上には旅客船の様なもの。調べて見たら粟島へは村上市の岩船から連絡船が出ている様です。秋田から新潟へ向かう船でしょうか。

前方の海上、岩船の油ガス田のようです。蜃気楼の様な感じに見えます。
ページのトップへ戻る