2019年9月7日(土)、午前中は大雪山へ行き、散策する予定にしていたが雨のため旭山動物園へ行くことにしました。午後は列車で美瑛まで行き、街中を散策、美瑛から富良野までは富良野・美瑛ノロッコ列車へ乗車、その後、札幌までは臨時列車のフラノラベンダーエクスプレス号へ乗車しました。
 旭山動物園はこじんまりとしたところではあるが、展示方法や説明板など工夫を凝らしている様子はうかがえた。北海道の列車はガラスにフィルムを貼っているものが多く、外の景色の写真写りが悪いので心配していたが、午後は雨も上がり、ノロッコ列車は窓を開け放って乗車することができ、写真もよくとることが出来た。

目次へ戻る
      旭川から富良野線、根室本線、函館本線経由、札幌まで
            (旭山動物園散策、美瑛散策、富良野・美瑛ノロッコ号乗車)











2019年9月7日(土)
 
雨の中、旭山動物園へ旭川駅前からバスで向かいました。

 
バスカード、スイカは使えません。                     動物園前に8時40分頃到着しましたが、開園は9時30分です。

 

 
しばらく、隣の旭山公園を散策しました。

 
売店も準備中です。

 
あちらこちらにキノコが出ていました。大きな立派なものです。

 

 
リスが2匹、追いかけっこをしたり餌を食べたりしていました。エゾリスでしょうか。

 
何を食べているのか、キノコでしょうか。よくわかりません。

 

 
                                   かじられたような跡の残るキノコもありました。

 
                                      土から出かかっているキノコ、色々なキノコ、楽しめました。

 

 
30分近く公園内を散策しているうちに、動物園入場を待つ人の列が出来ていました。9時10分頃でした。

 
観光バスも次々到着して居ます。9時30分の入場切符販売開始時にはこのように入場希望者の長い列が出来てしまいました。

 
色々、催し物の時間も表示されていましたが、皆さんそれぞれ散らばって行きました。

 

  


このような説明板が動物ごとに色々ありました。

 

 

 

 

 

 



 

 

 

  

 
マヌルネコ

 



 

 
鹿、赤いミニトマトはあまり食べていませんでした。近くにはミニトマトの畑もあります。ニンジンは好きなようです。

 



 

  
タンチョウ鶴                             こちらの2枚の写真は幼鳥とその親、翌日釧路湿原で見かけたものです。


このような感じの展示も面白いですね。

  

 






なかなか区別が難しそう。

 



  

 



 



 

 
ナナカマドの実が赤くなっています。紅葉はもう少しのようです。

 
一休みです。

 

 

  

  

  

 

 


9時半入場、2時間半近く見物して12時少し前に退園し、旭川駅に戻りました。

 
旭川駅構内、風っこ宗谷号の垂れ幕などありました。この日も旭川―音威子府間を走っていたようですが、全車指定席、1月前には完売の感じでした。
13時15分頃でした。

 
旭川駅南口へ出てみました。忠別川が流れており、公園のようです。

 

 

 
公園内を循環しているようです。片道100円と書いてあります。

 
旭川駅13時46分発の列車で美瑛へ向かいました。

 

 

 
西神楽駅

 
カラスがたくさん!                                           千代ヶ岡駅

 
辺別川                                             砂利が採れるようです。

 
宇莫別川

 
14時20分ころ美瑛駅に到着です。富良野・美瑛ノロッコ号の発車時間、15時10分まで美瑛の町を散策しました。


駅前からまっすぐ伸びる道路、その先には緑の丘がかすかに見えます。

 

 
線路に平行に通っている、駅近くの太い通りを旭川方向へ歩いてみました。ナナカマドの並木が続きます。

 


美瑛軟石



 
                                                  道の駅 丘のくら(美瑛石)


美瑛駅(美瑛石)

 

 

 

 
パッチワークの美瑛の丘が見られるところまでは時間に余裕がなく、行けませんでした。

 

 

 



 

 

 
美瑛の駅は活火山の十勝岳から25qほどのところにあります。

 

 
旭川から美瑛までの普通列車が到着です。14時55分頃でした。     富良野方面からは富良野・美瑛ノロッコ号が到着です。15時頃でした。

 

 



 
ノロッコ号、ほとんどが自由席です。15時10分発です。                       線路際から撮影する人もいました。

 
乗車証明書が配られました。裏表に印刷されています。

 
15時10分に出発、美瑛川を渡ります。

 
窓は開閉自由、走行中は風がかなり強いですが、心地よい感じでした。





 

 
美馬牛駅、15時20分頃到着です。乗車する人が居ますが、座席は十分あります。

 
坂道の多い所、上り下りが大変でしょう。電動自転車もあるようですね。美瑛―富良野間は列車で31qの区間です。
美瑛・富良野間に通常6つの駅がありますが、ノロッコ号は停車駅が若干異なり、臨時のラベンダー畑駅に停まり、
西中駅、鹿討駅には停まらず、合計4駅に停まります。


 

 
丘陵地帯、カーブや急勾配のところもあります。

 


「富良野平原開拓発祥の地」とあります。明治30年4月12日入植のようです。

 

 
タマネギの収穫でしょうか。



 
上富良野駅、15時30分頃でした。

 


十勝岳は雲の中

 
ラベンダー畑駅、富良野川をはさんで近くにファーム富田があるからでしょう。ノロッコ号は停車します。

 
富良野川

 


なかふらの

 
中富良野、15時45分頃でした。

 
収穫したタマネギでしょうか。

 
滝川で石狩川へ合流する空知川へ富良野川はこの近くで合流します。        富良野駅へ到着です。16時頃でした。

 
富良野は北海道のへそにあたるようです。駅から歩いて約1q、富良野小学校内に北海道中心標があるようですが、時間がなく行けませんでした。

 

 

 

 

 

 
富良野ラベンダーエクスプレスが到着です。          TOMAMU & SAHORO とあります。平成元年デビューの車両のようです。

 
天井の窓、雲っていて空は見えません。

 
富良野16時51分発です。


富良野からは根室本線を滝川駅まで走ります。十勝岳は相変わらず雲の中です。


右の富良野川が左の空知川へ合流です。


空知川を渡ります。

 


タマネギの収穫中でしょうか。

 
8qほどの長いトンネルに入りました。                   トンネルを出たら窓ガラスが曇っていて外が良く見えません。

 
                           10分強が過ぎ、ようやく上の方から曇りは消えて行きました。

 
上芦別駅、17時15分頃でした。                               近くで空知川へ合流する芦別川

 
芦別駅、17時20分頃でした。

 
駅の名所案内に「黄金の水松(樹齢3000年)」とあります。ネットで調べたら樹齢1700年のイチイの巨木とあります。


根室本線、空知川に沿って走ります。


紅葉しているのは何でしょうか。



 
滝川駅に到着です。17時45分頃でした。ここからは旭川から来ている函館本線を札幌へ向かいます。
この近くで空知川は石狩川へ合流します。17時50分頃でした。



滝川・札幌間は9月5日に通ったところ、夕方でやや暗くなり、車窓の写真撮影は止めました。
霞んで見えているのは留萌方向暑寒別岳などの山々でしょうか。


 
18時45分頃札幌へ到着です。                             この日も夕食はラーメンでした。


札幌駅前、19時30分頃、ホテルへ向かいました。
この日も朝7時ころから行動開始、長い一日でした。


ページのトップへ戻る。