戻る

8月へ
10月へ

9月

2011年9月19日

これは少しコントラストを強めたものです。

これは落ちた種から育ったスイフヨウの木、この木はどういうわけか一つの場所に八重が4個ほどつきます。赤い方は前日咲いた花で白い方が当日のものです。八重咲きのスイフヨウの種からは一重のスイフヨウの木も育ちました。今年は台風の影響はスイフヨウにはあまりなく、10月になってからも花を咲かせています。

野菜類も散々な目に会いました。

2011年9月23日(金) 21日に来襲した台風15号の影響で庭の木々は大きな被害を受けました。

数年前に植えた2本の栗の木、今年はようやく実が収穫できそうです。近所のリスも狙っています。

強風と塩害でスイフヨウ、数日前とは大違いです。

梅の葉も萎れています。

南天の実、鳥に食べられずに年を越せるかどうか。

サツマイモ、2本の苗を植えましたが、どれだけ収穫できることでしょうか。葉は大分茂っています。そろそろ玉ねぎの苗作り。数日前に種をまきました。

ボケの実も6個ほど実をつけています。ボケ酒を作るかどうか。

目白山下駅へ向かう途中の川の近くで見かけたリス、庭にも時々来ているようです。

昨年は数個しかならなかった酢橘、今年は大分なっています。さんまの美味しい季節です。

暑かった今年の夏、旅行から帰宅したら酔芙蓉が咲き乱れていました。

栗は実がしっかり付いたままですが、葉はだいぶやられています。

酢橘、実がだいぶ落ちましたが、葉は塩には強いようです。

 裏のフェンスも飛来物で破壊されました。ガラス窓は潮風のためべっとりとなってしまいました。乾いたところでは塩の結晶でしょう。きらきら光っていました。















2012年9月29日(土)

台風が近づいているとのこと、昨年は散々でしたのでスイフヨウ(酔芙蓉)の午前中と午後の様子を撮りました。

この日の月、薄雲の中に見えていました。明日が中秋の名月のようですが、台風で見られないでしょう。

ブロッコリーとキャベツ、バッタや芋虫が来ています。

2013年9月2日(月)

8月14日の写真

栴檀の木も散々です。

 8月14日に落ちたアーモンドの実、タネの中から身を取り出してみました。3個取れましたが、いずれも梅や桃などと同じような形のタネで、長さが35mm、幅が20mm、厚さが13mm程度のものです。
 殻が厚く、割って中身を取りだすのは一苦労、ペンチで砕きながら出しました。中身は厚みが最大で5mm程度のものでした。よく食べるものに比べるとやや貧弱な厚みや大きさです。暑くて水不足で早めに落ちてしまったのでしょうか。本来の収穫期は何時なのでしょう。
 以前、ピンクの花のアーモンドは食べられないと聞いたことがあります。ビター種で苦いのでしょうか。そのうち試しに食べてみましょう。