目次へ戻る

2025年7月1日(火)

山百合 アベリア

百日紅、鉢植えの小さな木から咲き始めました。 千日紅

日陰で育っています。 ムクゲも日陰のものから咲き始めています。

イチジクもやや日陰の方が良さそうです。 温州蜜柑、酢橘は今年はあまり実をつけていません。

巨峰 柿、鼠が狙っています。

栗、昨年は暑さと水不足の影響か実がすべて落ちてしまいました。今年はどうなるか。 玉葱はこの下
2024年7月1日(月)

無花果 巨峰

アケビ 柿

蜜柑 酢橘


アマリリスの種
2023年7月23日(日)

巨峰、色づいています。以前はハクビシンが来て食べられてしまっていましたが、最近は来ていないようです。
世代交代でしょうか。外にもっと美味しい餌が沢山あるのでしょうか。油断は禁物ですが。
2023年7月20日(木)

巨峰、あちらこちら色付き始めました。色つかないものもあります。 蜜柑、落果しそうなものもあります。
2023年7月13日(木)


2023年7月12日(水)

巨峰

蜜柑
2023年7月1日(土)


2022年7月11日(月)

2022年7月8日(金)

巨峰、ハクビシン除けに一部蔽って見ましたが、どうなるか。

切り戻したカエデ
2022年7月7日(木)

伸びすぎた栴檀とカエデの枝を切る。カエデの枝に蜂が巣を造っていた。
2022年7月1日(金)


