目次へ戻る

広山寺
上田城址と真田の郷
真田霊園
 信州旅行最終日、別所温泉から上田へ出て上田城址ならびに真田の郷を歩き、15時前には上田駅へ戻り、帰途につきました。
里に下り、農作業をしている人にバス停の場所を聞いたところ、小学校の前だとのこと、だいぶくたびれていたので長谷寺は省略して帰路につきました。バスは1時間おきくらいにしかないので心配でしたが、運よく10分ほど待つだけで済みました。
櫓の内部、上には登れません。

2016年6月4日(土)

真田氏本城から先、また自動車道路に戻って歩かなければならないのかと思いましたが、物は試しと地元の人に聞いたところ、本城から下る林道があると教えてもらい、歩きました。なぜこのようなコースをウォーキングコースとしないのでしょうか。それとも、今年は全国で頻繁に出没する熊がこの辺りにもいるのでしょうか。帰宅後考えてしまいましたが、15分ほどの歩きやすい良い道でした。
上田駅へ戻って真田の郷へバスで行こうとしましたが、それほど頻繁にバスはなく、タクシーで下原バス停辺りまで行きました。
NHKの真田丸、大河ドラマ館、入館しませんでしたが、この辺りは土曜日でもありこの程度に混んでいました。
15時ころには上田駅に戻り、帰路につきました。


目次へ戻る


ここが歩きはじめた下原バス停近く、真田記念公園、小さな公園、バスの中から見物です。
所々に花も咲いていました。アヤメと菖蒲、カキツバタの違いなど考えているうちに麓に着きました。帰宅後、ネットで”あやめ  しょうぶ 違い”で検索するといろいろ出てきました。
真田本城は山城、帰路のバスが通っているのはかなり下です。
1円、5円、10円玉が大部分の六文銭が沢山ありました。100円玉も1組ありましたが、500円玉や50円玉は見かけませんでした。
下原から50分ほど歩いて真田氏歴史館へ着きました。
所々に道標があるのですが、歩いている人はほとんど居らず、判りづらいところが多々あり、何回か野良仕事をしている人に聞きました。
下原からは上り坂、真田氏邸跡、真田氏歴史館、真田氏本城跡とたどり長谷寺辺りまでおよそ2時間のウォーキングコースがあると案内書にはありましたので、歩きはじめました。
上田駅前、樹木が網で覆われています。鳥の糞を気にしてでしょうか。木がかわいそうな感じです。
真田氏歴史館から真田氏本城までは自動車道路、路側は草茫々、車はしばしば通り、安心してのんびり歩けません。
昼食
内部は撮影禁止です。
櫓は二つありましたが、入館料が必要です。
真田石
上田駅から上田城址までは約15分、上り坂です。